表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/63

3 休息 刈谷かなえ視点 - 5

 私は、ほづみの頭をトリートメントで泡立てていた。

 ほづみの髪の毛のなめらかな指触りは、とても心地よい。

「ねえ、かなえちゃん。かなえちゃんは、一人暮らしなのかな」

「ええ、そうよ」

 物心ついたころから、ずっと一人だった。親の顔は覚えていない。

「そっか。ねえ、わたし、ひとりぼっちになっちゃったから、かなえちゃんと一緒に暮らしても、いいかな」

 私が望んでいたことだ。けれど、ほづみのためになるだろうか。

「それは構わないけれど、私のせいでほづみがこんな目に遭っているのかもしれない。そう考えると、私がほづみの傍にいてもいいのか気になって仕方ないのよ。なら、私なんてもとから産まれなかったほうがよかったんじゃないかって思うことがある。それも、一度や二度じゃない。ほづみを悲しませてしまう度に、何度もそう思ってきた」

 頭の中がほづみで一杯になっているせいだろうか。いつもの「冷静かつ真面目な責任感のある私」から、「誰かに甘えたい年頃の私」になっていた。

 そして、失われた記憶を、少しずつ思い出しはじめてもいた。

 ほづみの耳の裏を、指先で丁寧に掃除する。

「そんなことないよ。かなえちゃんがいてくれなかったら、わたし、寂しいよ」

 ほづみは、少しだけ切ない声音で、鏡に映る私に語りかけた。

「そう。なら、私も、一緒にいてほしい」

「ほっ、よかった」

 ほづみは、こころから嬉しそうに微笑んでいた。

 ほづみには、私のことを恨んで、憎んで、詰ってもらっても構わない。

 でも、ほづみから優しい言葉をかけられたら、私は、ほづみに甘えてしまう。

「目を閉じて」

「うん」

 こみ上げてくる涙を、シャワーと共に洗い流す。



 一足先に上がり、ほづみの着替えを用意しておく。この屋敷にある私服というと、まともな服はワンピースとパジャマくらいしかない。ほづみに豪華なゴシックドレスを着せて、私はメイド服を着て、ほづみに仕えてみるのも悪くない。

 とめどなく溢れる欲望はこころの中にしまい込んで、真面目に探す。ふと外を見やると、辺りは暗くなりはじめていた。時計は午後七時、夕飯を食べたらそのまま寝ることになるだろう。私は、ほづみに合いそうな黄色いパジャマを用意した。

 湯冷めのせいか、頭痛がひどい。バスタオル一枚で歩くべきではなかっただろうか。いや、いつもはここまで酷い頭痛はなかった。抗鬱薬を飲んだ翌日の朝でさえ、身体中が痛いものの、頭痛はこんなにも酷くはない。もちろん、魔物の私だからその程度で済んだのだが。

 私は、過去の記憶を思い出そうとしている。過去の記憶に興味を示す私がいる。一方で、思い出すのが怖い私がいる。私が思い出すことで、なにかとても恐ろしいことになるかもしれないという、漠然とした恐怖心が募った。

 でも、このまま朽ち果てるくらいなら、思い出したほうがいい。それに、ほづみのことで大切なことを忘れているかもしれない。私は、痛む頭を手で押さえながら、精神を集中させ、記憶を手繰った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
賀茂川家鴨の小説王国(賀茂川家鴨の個人サイトです)
▼本編▼
ルナークの瞳:かなえのこころ(第一幕)←いまここ
かなえさんのお茶会(番外編)
ルナークの瞳:かなえの涙(第二幕)
かなえさんの休日(番外編)
『ルナークの瞳:かなえのこころ』反省会(※非公開)
ルナークの瞳:美月の笑顔(※非公開・没稿)
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ