表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/27

#8 『かけがえのない夢だから』

あの窓辺に見える海岸 今も変わらず波に揺れて

もう忘れたはずの涙が 僕の胸を掠めていくんだ


あの時投げ捨てた チャンスへのチケット

君の涙覚えているよ


かけがえのない夢だから 僕はまだ信じてる

めぐりあえた奇跡 君が抱きしめてた

だから 雨に負けないで 風に飛ばされないで

いつの日か再び この夢を叶えよう


「まだ後悔してる」消えそうな声で泣く 君のその横顔


誰のためじゃなくて 僕が捨てた夢を

拾う背中 見れなかった……


かけがえのない夢のため 僕ははまだ歩けそう?

星が光る空を 見上げてたあの頃

何もかもを諦めて 慣れてく自分がいた

それでも笑ってた 心に嘘ついて


かけがえのない夢だから 僕はまだ信じてる

めぐりあえた奇跡 君が抱きしめてた

だから 雨に負けないで 風に飛ばされないで

いつの日か再び この夢を叶えよう

いつの日か再び この夢を叶えよう……





《ライナーノーツ in 「かけがえのない夢だから」》


クセのある曲、クセのない曲……、この「かけがえのない夢だから」は、非常にクセがなく、さわやかで落ち着いた、歌いやすい一曲になったのでは、と自負しております。

この曲のイメージソースは、90年代にヒットした「ビーイング系」のサウンドやメロディ・センスになぞらえたもので、歌詞もなるべくさわやかな単語を選んで行きました。また、「ビーイング系」と言えば、コーラス(サビ)の頭の詞をダイレクトにタイトルとして、かつ、やたら長ったらしいタイトルが多かったこと、へのオマージュも含まれています。

歌詞の世界観のテーマとしては、「君」のために一度夢を諦めた「僕」がもう一度夢に向かって歩き出す、という実に分かりにくい題材です。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ