表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/46

第2話 異世界情緒・冬=死

気が付くとそこはゴミ溜めだった。

背中に当たる壁もおしりに当たる石畳も均等のきの字も見当たらない質の悪さ。

ジメジメとした湿り気と共に吐瀉物のような臭いが漂ってくる。

この目に映る情報からすぐにここは僕が慣れ親しんだ日本の埼玉県ではないということが分かった。


「寒っ……」


不潔感などよりも先に寒さが僕の小さな身体をぶん殴る。

空を見上げると小雪がチラついていた。



僕の名は郡士皇こおりしお


……………おい、キラキラとか言うなよ?


この異世界に放り出された日本人。

身長160センチ、小柄で女顔のクソガキである。

この寒空の中、お気に入りのパーカーを着ていたことだけが唯一の救いだ。

質の悪い石畳が素足に刺さる。なんで服はあるのにサンダルすらも無いんだよ。


じっとしてたって始まらない、そう思い僕は歩き出す。

通りに向かって歩いていくと煉瓦造りの小さな建物があった。

僕には信仰心の欠片も無いがこの特徴的な形と仰々しく何かが祀られているここはきっと教会というやつなのだろう。


こんな周りと違う格好をして変に思われないか、とこの命がかかった場面で日本人的な思考を巡らせていた僕の目の前に1人の人間が教会から叩き出された。

猫耳の生えた人間、いやこれを人間と言っていいのだろうか。

襤褸を纏い左手の先の包帯からはドス黒い血が滲んでいる。いや、そもそも手首の先に左手は無かった。もぞもぞと這いつくばってはいるが恐らく上手く下半身が動かないのだろう。とにかくこの猫耳は死にかけている、ということは分かった。


人の往来はあったが誰も彼女を気にする事はなく、まるでいつもの日常のように通り過ぎていく。


「……」


僕は何を思ったか限られている体力を使い猫人間を路地裏に運び寄り添った。酷くやつれた顔、光が感じられない目。いつかの僕もこんな風だったのだろうか。これは同情?そうかもしれない。


猫人間の頭に手を乗せる。なぜ僕がこんな行動をしたのか正直今でも理解できないが、もしこのチャンスを逃していたらきっと僕は野垂れ死んでいたと考えるとゾッとする。


この猫人間に触れた途端にある感覚が芽生える。


「僕はコイツを治せる」と。


僕は頭の中でルートを探す。

僕が生きられるようなルートを。


まずは手始めにほんの少しだけ喉と体力を回復させる。本人にも分からず、かつ最低限の会話ができるレベルまで。

そして問う


「僕はあなたを治すことができます。あなたは何を出せますか?」


「……ム"リ……ギョウガイニ……デオ"グレ………イワレタ……」


脳にも障害ありかな?


「もう一度言います、僕はあなたを治せます。あなたは何を差し出せますか?」


「イ"ギデ………デギル…ナラ………ナンデモ…………アタシノ…全部!!!何でも!!」


「よし、交渉成立」


良く分からない感覚に身を任せ猫人間を癒していく。

手の中から何かが皮膚を食い破り猫人間に入っていき侵食していく。誰が見てもこんなもの癒しの手には見えない。


彼女の名前はサルサ。


僕がこの世界ではじめて治した人間だ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ