表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

電子の殺人犯

作者: メイ

電子の海で人が死ぬ

昨日 語らった希望やら

一昨日 笑った失態やら

電子の海に溶けていく

殺したのは葦鹿(あしか)でしょうか

いいえ

葦鹿(あしか)は賢いから

拘らずに去って行っただけでしょう


電子の海で人が死ぬ

現実ならば大慌て

さてはて

待て待て

ここは電子の海

人が死んでもまた生まれる

殺したのは海馬(とど)でしょうか

いいえ

海馬(とど)は強いから

忘れてしまっただけでしょう


電子の海で人が死ぬ

浮かんだ死体がぷかぷかり

沖へ沖へと流されて

ついには見えなくなっていく

殺したのは海豹(あざらし)でしょうか

いいえ

海豹(あざらし)は優しいから

逃げて隠れているのでしょう


電子の海で人が死ぬ

死んだ葦鹿(あしか)

死んだ海馬(とど)

死んだ海豹(あざらし)

死んだ寄居虫(やどかり)

戻ってきたり来なかったり


電子の海で人が死ぬ

繋がっては切れて

切れては繋がる

寂しがってはいけないよ

人は誰しも死んでいく

そうして誰しもまた生まれる

殺したのはあなたでしょうか

いいえ

あなたはきっと違う

聞けはしないけど違う筈


電子の海に人が死ぬ

(つら)なった言葉の槍も

()たかった思いの矢も

(なが)れて目頭を熱くして

一握の泡沫となって消えていく



殺したのは私でしょうか



電子の海で人が死ぬ



信頼なんて幻想に

溺れて私も死んでいく

殺したのは私でしょうね

もう殺して終わりにして 

さようならの代わりに

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言]  古道具屋がすごく好きで、いつか続きが来ればいいなあと思っています。  いつかまた
[一言] 文章のながれが美しく想像をかきたてられるので、二度三度と読み返します。読む度に哀しみがひたひたと押し寄せてきます。 うら悲しい気持ちになるのに、わずかばかりの恍惚とした思いを抱くのは、この詩…
[気になる点] 辞めちゃうんですか? [一言] ガラケーが来年終了します 消える人も多いと思います スマホは壊れます 消える人は多いと思います かって「某国に出張」と言い残して 行方不明のままの人…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ