表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
この壊れゆく世界でスキルを手に入れ生き延びる  作者: 小鳥遊ケイ
第一章 終わりの始まり
12/67

第12話

あれから半年が過ぎた。


「う、腕ぇ! 俺の腕はどこだっ!?」


全身にびっしょりと汗をかいて、飛び起きる。

スーパーの従業員用バックヤードの一部に作られた自分専用の寝床で飛び起き、実際に無い腕を

見てさらに驚愕するのはもうこれで何度目だろうか。

そしていま見たのが悪夢だと理解しつつも、徐々に冷静になりながら、腕が無い現実を受け入れるのは

それが何度目になろうとも、なかなかつらかった。


あれからスーパーを拠点におよそ半年間を過ごし、ここの避難民たちとは、もう家族のようなものだ。


だから、朝早くから起こしてしまい心配そうにのぞき込む彼らに、起こしてしまったことを謝り、

もう大丈夫だと伝える。


生き残れただけでもだいぶ幸運だったのだ。

そして片腕になったとはいえ、手当までしてもらって、何か彼らに恩を返せるようなことがないかと

考えるようになっていた。


あれから聞いた話では、店内には、スーパーへとたまに入ってくる獲物を捕らえるべく、

透明化ができる恐ろしいモンスターが巣を作っているのだと教えてもらった。

腕を綺麗に斬り落とすほどの切れ味をもった攻撃方法をもつ何かだ。


物資を漁りに人間の生き残りが店内へと入ってくることがあるが、俺のように助かるケースは

稀だった。


いちおう外に手書きの張り紙などで注意喚起をしているのだが、危険になったこの世の中で、

それを注視する人は少なく、スーパーへと訪れる生き残りも後を絶たなかった。


いちおうバックヤードから店内へ入る扉は施錠してあるし、交代制で見張りが2人ついている。

スーパーには、従業員用の裏口が存在しているので、店内を経由しなくても外には出られる。

そしてそちらにも見張りが2人いる。


最初から片腕であったのなら、まだ感覚も違うのであろうが、あるときから片腕になるというのは、

しかも失ったのが利き腕ともなると、その後の生活は想像を絶するものであった。

当たり前であるが、持って何かをするということがまず出来ない。

持つなら持つだけだし、対象に対して何かをするのなら手を空けておく必要がある。


そんな当たり前に出来たことができなくなったことに対する失敗を、何度も繰り返した。


ただ半年も繰り返したことで、いまではそういうことも少なくなった。

半年前から変わらないのは、腕を失う悪夢を見続けることである。

これも一生続くことなのかもしれないが、いつかは克服出来たらと思っている。


信用できる新しい家族たちになら、私が持つスキルのことを伝えても良いかもしれない。

どうにかして自分の職業やスキルをここでの生活に役に立てられないかと考えるのであった。

【読者の皆様へお願い】


面白い、続きが気になる!と思われましたら、ブックマーク及び小説下の広告下に『☆☆☆☆☆』があるので『★★★★★』にて応援お願いします!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ