表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ドリンクバーで元を取ろうとする友人

作者: 青水

 大抵のファミレスでは『ドリンクバー』なるものが存在する。一定の金を払えばドリンク飲み放題のシステムだ。単品だと少し高くて、料理のセットだと少し安くなる。大して金のない貧乏学生の僕たちは、ファミレスに行くと最低限の金で長い時間粘るのである。


 ドリンクバーを頼むと多少高くつくけれど、長い時間のお喋りのお供にはドリンクバーは欠かせない。僕はほどほどに飲むけれど、友人の鈴木は浴びるようにジュースを飲む。


「佐藤、俺はよ……ドリンクバーで元を取りたいんだ」


 熱い口調で僕にそんなことを言う鈴木。

 詳しくは知らないけれど、ドリンクバーで元を取るためには相当たくさんのジュースを飲まなければならない。正直言って、無謀だと思う。

 僕は喫茶店のように、ファミレスも場所代を払っている感覚だから、ドリンクバーで元を取ろうなどとはまるで思わない。


 しかし、鈴木は違う。

 元を取らなければ、それはすなわち敗北なのだ、と本気で思っている。ドリンクバーでドリンクを一杯二杯程度しか飲まないのは、懲役刑をくらうほどの罪であるとさえ思っているのではないか。


「俺は元を取る……俺は元を取る……俺は元を取る……」


 鈴木はぶつぶつ呟きながらドリンクバーと席を行ったり来たりする。そして、たまにトイレで用を足すのである。氷などという水増しアイテムはもちろん入れない。氷はほとんど無価値だからだ。

 コーラ、ジンジャーエール、オレンジジュース、コーヒー、緑茶、ウーロン茶……。流れるような華麗な仕草でひとまず一周。各ドリンクを3周した後は、炭酸のないジュースをガバガバと飲みだす。炭酸ドリンクは炭酸で腹が膨れてしまうので、極力避けたいとのこと。いや、好きなジュース飲めよ。


「どれだ……? どれが、原価が高いんだ……?」

「コーヒーじゃないの?」僕は言った。「だって、挽きたてらしいし。ジュースよりよほど高いでしょ」

「なるほど。コーヒーか。コーヒー、コーヒー……」


 鈴木はガバガバコーヒーを飲みだす。僕の記憶だと、鈴木はコーヒーが苦手だったはずだ。ブラックを飲んだ後、シュガーとミルクをぶち込んで飲む。


 僕ははたと気づいた。

 鈴木は憑りつかれている。妖怪『ドリンクバーで元取りたい』に。彼にとって、唯一無二の目的は『ドリンクバーで元を取ること』であって、ドリンクバーを楽しむことにはまるで興味がない。友人とのお喋りも、ドリンクバーのお供みたいなものだ。

 ――狂気。


「まだだ……もっとだ……もっと飲まなければ……」


 どちらかというとスマートな体型をしている鈴木だったが、腹の辺りだけ異常なほど膨らんでいる。そこにはドリンクというロマンが詰まっているのだ。


「おい、よせ、鈴木! もう100杯は飲んでるだろ! もう元は取れてるはずだ」

「まだだ……まだまだ……」


 元を取るという目標目的は既に達成されていると思う。しかし、そこで終わりではない。次なる目標は極限までドリンクを飲み続けること。彼は死がちらつくまで、その歩みを止めない――。


「やめろ、鈴木! それ以上飲んだら――」

「俺は止まらない。進み続けるんだああああああ――っ!」


 しかし、鈴木は口から胃に溜まったドリンクを、テーブルと椅子と地面に吐き散らして意識を失った。びしゃびしゃと散った液体を、店員さんが片付ける。僕たちは申し訳なさそうな顔をして謝った。

 僕が呼んだ救急車がすぐにやってきて、鈴木を病院へと連れていった。僕たちは恥ずかしさや気まずさなどから、その後、そのファミレス店舗に行くことはなかった。


 鈴木は『ドリンクバーで元を取ろうとして救急車に運ばれた男』として、我が校屈指の有名人となった。といっても、もちろん悪い意味でだが……。

 その後、鈴木は救急車で運ばれた経験を反省――せずに、懲りずに今度はケーキバイキングに挑んで、やはりゲロって救急車で病院に運ばれたのだった。


 人間、そう簡単には反省しないものなんだな、と僕はショートケーキを食べながらしみじみと思った。今度は何に挑むんだろう、とのんきに思いながら会計をしに向かった。もちろん、ケーキバイキング代は後に取り立てるつもりだ。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ