表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
狭霧町奇談  作者: @眠り豆
123/156

122

(そろそろ終わったかな?)


放課後、あなたは鞄をふたつ持って裏庭に向かった。

ケンカが続いていたら危ないので、覚えたばかりの隠行の術で気配を消す。

争いの跡は残っていたが、裏庭にいるのはひとりだけ。

地面に座り込んで校舎に背中を預けている彼に、声をかける。


「大丈夫?」

「……へっ?」

「わたしわたし」

「お前、隠行の術上手ぇな」


あなたは術を解き、若丸の隣にしゃがみ込んだ。

持ってきた鞄を地面に置くと、持ち手からぶら提げた鈴が鳴る。

澄んだ音色を聞きながら、救急セットを取り出した。

スプレー式の消毒薬を若丸の顔に吹きつける。

傷だらけのくせに、ドヤ顔をしているのが憎らしかったのだ。


「ぷはっ! てめぇなにしやがる。口に入ったらどうすんだよ」

「鬼なんだから、それくらい大丈夫でしょ。っていうか、鬼なのに人間とケンカして傷だらけになるなんて」

「仕方ねぇだろ。学校にいるときは霊力封印してて、フツーの人間と変わらねぇんだから」

「若丸くんほど体が大きいのは、フツーじゃないと思う」

「そうか?」

「褒めてないよ」

「ちぇっ。雪と一は?」

「先に行ってる」


悪霊を退治して、一週間が過ぎていた。

あなたと妖怪少年たちは、退魔師の修行を始めた。

初の実習兼仕事は、あのアパートが取り壊された後の土地を浄化することだ。

ずっと悪霊に巣食われていたあの土地は穢され、邪悪が集まりやすくなっている。


「……お前、俺のこと待っててくれたのか?」

「だって若丸くん、ひとりにすると拗ねるじゃない」

「はあ? こないだお前ら三人が自主修行してたときに怒ったのは、仲間に入れてもらえなかったからじゃねぇよ! お前が、隠行だの見鬼だのを独学でマスターしようとしてたからだ」

「悪霊のせいでいろいろ視えるようになっちゃったんだから、対抗策覚えないと危ないでしょ? ちゃんとふたりにサポートしてもらいながらの練習だったんだし」

「なんで俺にはサポート頼まなかったんだよ」

「あの日もケンカしてた」

「うー……仕方ねぇだろ? あの日は2年で今日は3年だ。1年にゃ俺に刃向かうような骨のあるヤツぁいねぇから、もうこれで学校はしめた。これからはなんでも俺に頼めよ。一緒に悪霊退治した仲だろ?」


あなたは彼の額にバンソウコウを貼る手に力を籠めた。

ばちん、と大きな音が鳴る。


「痛ってぇ! お前、怪我鬼殴るかあ?」

「早く行こう。一時間以上遅れたら、若丸くんの奢りでファミレスだからね」

「なんだ、それ。勝手に決めんなよ」

「初仕事の日にケンカの約束入れる若丸くんが悪い」


救急セットを片づけて、あなたは立ち上がった。

若丸が後ろをついてくる。


「ねえ、もし一時間過ぎてたら、ファミレスの代金わたしも半分出すね」

「いらねぇ。女に財布出させたんじゃ男が廃る」

「昭和の不良みたい」

「おう。お袋と姉貴から受け継いだ漢の魂よ」

「若丸くんのお姉さんは平成生まれでしょ」


霊力を封じているので角は消えているけれど、獅子のように猛々しい赤い髪は変わらない。

この学校の茶色いおしゃれブレザーをここまで柄悪く着崩せるのは、彼だけだろう。


「……なあ」

「なぁに?」

「あの日、俺じゃなくて雪や一を呼んでたら……いや、なんでもねぇ」


あなたは吹き出して、拗ねた顔の鬼の少年を振り返った。


「若丸くんで良かったよ。あの日は助けてくれて、ありがとう」

「お、おう」

「それより急ごう? ほら」

「……っ!」


大きな手を取って走り出すと、鬼の顔は真っ赤に染まった。

彼と親しくしていることで友達につけられた『姐御』という仇名が、あなたは結構気に入っている。


<若丸 修行中END>

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ