表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
狭霧町奇談  作者: @眠り豆
100/156

99

一階の壁には、ふたつの扉が並んでいた。

あなたは首を傾げた。


「このアパートって、一階にも二階にも三室ずつあったよね?」

「姿を模した現実に影響されるとはいえ、ある程度は悪霊の希望も通らなけりゃ作る意味がないだろう。なにか隠してるか……罠だな。俺らの存在には気づいているだろう」


あなたたちは一階の東端、あるはずの位置に扉のない場所の前に立った。

一平が鼻を押さえる。


「……水の匂いがする。井戸があるな」


次の瞬間、彼の拳がアパートの壁にめり込んだ。殴りつけたのだ。


「一平くん?」

「すまない。カッとなった。悪霊のヤツ、井戸に溜めた穢れた霊力で子どもたちの霊を封じこめてる。子どもたちの霊力を搾り取って自分のものにしてるんだ。……封じられて親元へ帰れないのも、搾り取られて感じる痛みも、どれほど辛いかわからない」

「そんな……」


あなたの耳に、昨日の夕方聞いた、子どもの悲痛な泣き声が蘇った。

一平が踵を返し、二階へ上がる錆びた階段へと歩き出す。

あなたは彼の背中に呼びかけた。彼の足が止まる。


「ここ、放っといていいの?」

「放っておくしかない。俺たちが入って力を使っても奪われるだけだ。子どもたちを助けることはできない。井戸を守るものが配備されている可能性もある。それよりも霊力を悪霊へ運んでいるカラクリを壊したほうがいい」

「そんなことして、悪霊に気づかれない?」

「気づかれてるのは最初からだ。ただでさえ片手を失って弱っているから、ヤツの本拠地に入るまでは直接攻撃はしてこないと思うが……すまない。あんたまで危険に巻き込むところだった。俺の役目は、退魔師を呼び込むことだ。結界の薄い場所を探そう」

「一平くんは、それでいいの?」

「いいも悪いもない」

「わたしは、イヤだな。霊力を搾り取るために子どもたちが封じられてるってことは、退魔師さんたちが悪霊と戦い出したら、苦しみながら霊力を奪われるかもしれないってことでしょ? その前に霊力を運ぶなにか、壊しておきたいよ」

「ダメだ」


一平はまた歩き出した。あなたも後を追う。


(なにもわからないくせに、余計なこと言っちゃったかな)


階段の前に来て、彼はぽつりと呟いた。


「……一平六郎太」

「え?」

「俺の真名だ。昨日少し話したが、河童の属性は水気だ。水は陰に属し、穢れやすい。霊力を運ぶカラクリを壊して悪霊に襲われたら、ヤツに操られてしまう可能性もある。ここはヤツのホームグラウンドで、昨日より力が強いからな。そうしたら呼んでくれ。あんたに呼ばれたら、きっと自分を取り戻せる」

「うん!」


あなたたちは、キィキィと啼くように軋む錆びた階段を上がった。


*あなたは一平六郎太の真名を知りました。彼の真名数は『-6』です。

★のついた番号の章へ行ったとき、その番号から6を引いた番号の章へ進むと、なにかあるかもしれません。

それでは──


→115へ進む

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ