表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/216

地図

ホントにざっくりした地図です。

それと七つの国の紹介。

この七つの国がある範囲を通称七国圏内と言います。

山  ……………………………海

山  |         |海

山  |         |海

山  |  北限国家  |海

山  |         |海 

山  |         |海

山  ---------------海

山  |         |海

山  |         |海

山  |         |海

山  |         |海

山  |  農業連合  |海

山  |         |海

山  |         |海

山  |         |海

山  |         |海

山  ---------------

山  |         |海

山  |         |海

山  | 魔法鉄鋼王国 |海

山  |         |海 

山  |         |海

山  ----〇----〇---海

山  |         |海

山  |         |海

山  |  神聖王国  |海

山  |         |海 

山  |         |海

山  ---------------海

山  |         |海

山  |  南洋連合  |海 

山  |         |海

山  ---------------海

山          海 島 島 島 島 島 島



すごくざっくりとした地図。

神聖王国と魔法鉄鋼王国間の〇は学術技術都市と銀行商業都市です。

縮尺は適当です。


北限国家

開拓によって領土を広げる冒険者の国。

造船に強く海軍国でもある。

富と権力と美の象徴は毛皮。

天然のもふもふこそ北限国家の美である。


農業連合

広大な国土で農業生産が盛んな食物輸出国。

農業関連の魔法に特化している。

軍隊は弱く、得意技は焦土作戦。

富と権力と美の象徴は生花。

絹では再現できないなめらかさと芳香が農業連合の美である。


魔法鉄鋼王国

最先端の魔法技術と精密な金属加工を得意とする鉱山国。

鉄鋼・時計は主要な輸出品。

貨幣は品位の確かさと偽造不可能と言われる精密加工により七国の基軸通貨としての地位を確固たるものにしている。

富と権力と美の象徴は貴金属。

金の煌めき銀の輝きこそが魔法鉄鋼王国の美である。


神聖王国

享楽と退廃の文化大国。

劇団、吟遊詩人、楽団、レストラン、洋品店……あらゆる娯楽の集積所。

ここで修行したと言えば箔が付く。

勇者界の創造主と魔法界の創造主は同じものだという『唯一神教』の総本山。

王都の中央には荘厳な聖堂がある。

住民は全員魔法使い。

富と権力と美の象徴は服そのもの。

上質なシルクのつややかな輝きこそが神聖王国の美である。


南洋連合

七国最大の半島と十二の島からなる海洋国家。

半島ではサトウキビ栽培が、島では漁業と真珠養殖が盛んであり微妙に対立している。

富と権力と美の象徴は真珠。

色とりどりの虹色の輝きが南洋連合の美である。


学術科学都市

戦乱の時代乱を逃れるため集まった人々の国

魔法に頼らない生活を目指す。

住人は全員非魔法使い。

多くの火器を所持。

周囲は高い城壁で覆われ通行は厳しく取り締まられる。

富に縁がなく美も乏しい。


商業銀行都市

全ての国に支店を持つ七国唯一の銀行が本店を構える国

経済の中枢。

先物取引や株式市場などは全てこの国が牛耳っている。

スーツを好み、神聖王国のいいお客さん。

まだ出てきてない国もありますがそのうち出てきますのでお楽しみに!!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ