表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/33

第7話:アイテム部屋で休憩・セルジオの助言

石の階段を降りきると、不意に空気が変わった。

湿った通路の先に、ひとつだけ木製の扉がぽつんと現れる。


「……お?」

半信半疑で押し開けると、そこは戦場とは思えないほど静謐な小部屋だった。


壁には古びた燭台が等間隔に並び、青白い炎がゆらゆら揺れている。

中央には石の台座があり、その上に木箱がひとつ。

他には何もない。


(……なるほど、これが“アイテム部屋”ってやつか)


ゲームで見たことがある光景に、俺は思わずにやけそうになる。

けれど、槍を握る手はまだ震えていた。

ゴブリンとの戦闘で受けた切り傷や打撲が、じわじわ痛みを訴えている。


「よし、とりあえず……《ミニキュア》!」


手をかざすと淡い光が広がり、傷口がじんわりと塞がっていく。

とはいえ、応急処置程度。痛みが消えたわけじゃない。


木箱を開けると、中には革袋に入ったコイン数枚と――小さな瓶に入った赤い液体。


「……魔力ポーション、っぽいな」


ゴブリンの棍棒をかわすだけで精一杯だった体はボロボロ。支給品でもらった青汁色のポーションを思い出すが……あれは飲んだ瞬間、胃袋が悲鳴を上げるほどの代物で、効き目もいまいちだった。


恐る恐る赤い液体をひと口含むと――ほんのり薬草酒のような香りと、舌に残るわずかな甘苦さ。次の瞬間、体の奥からじんわりと熱が広がり、全身に魔力が戻っていくのがはっきりと分かった。


(……おお、これだよ! ちゃんと効くし、後味もマシ! 最初からこっち配れよな!)


思わず心の中で毒づきながらも、回復していく感覚に胸をなで下ろした。


――そのとき。


静まり返った石の部屋に、不意に耳の奥で声が響いた。


『――坊ちゃま、聞こえますかな?』


「ひぃっ!?」

思わず瓶を落としそうになった。


『落ち着いてくださいませ。セルジオでございます』


「せ、セルジオ!? なんで頭に直接……!」


『ダンジョンに挑む者には、“観測の水晶”を通じて最低限の連絡が届く仕組みになっております。直接干渉はできませぬが……せめて助言くらいは、と』


「な、なるほど……(完全に脳内アナウンスなんですけど!?)」


セルジオはいつもの穏やかな口調で続ける。

『坊ちゃま、戦いぶりは拝見いたしました。光属性は未熟なうちは明かりと小回復しか扱えません。ですが、使い方次第では敵を怯ませ、隙を作ることができます』


「……まあ、懐中電灯芸でなんとかなったしな」


『芸……? とにかく、光は決して無力ではないということです。そして、槍を選んだのは正解でしたな。近接武器で間合いを稼ぎ、光で補助する――坊ちゃま独自の戦い方を磨けばよろしいでしょう』


俺はしばし黙り込み、槍の柄を見つめる。

(……独自の戦い方、か)


確かに、普通の魔法使いみたいに一発ドカン!は無理だ。

だけど、だからこそ俺にしかできない戦い方を見つければ……。


「……よし、ちょっと元気出てきた!」


セルジオの声がふっと和らぐ。

『次の階層には“少しばかり強い個体”がいるはずです。お気をつけて――』


声はそこで途切れ、部屋に静寂が戻る。


(“少しばかり強い”……絶対ボスって意味だよな)


深呼吸をして、アイテム袋を肩にかける。

小休止を終えた俺は、次なる階段へと歩みを進めた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ