表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

11/43

第11話:灰哭のダンジョンへの出立

今日は、ついに本格的なダンジョンに挑む日だ。


「――坊ちゃま」


呼び止めたのはセルジオだった。

彼は深く一礼してから、ためらいがちに口を開く。


「最後まで、従者の同行を願い出ましたが……当主さまはお許しになりませんでした」


「知ってる。『本人の力量を測る試練だ。甘えは許されぬ』――だっけ」


「はい……誠に、無念にございます」


セルジオはそれだけ言うと、そっと俺の肩に手を置いた。

温い。いつもと同じ、執事の掌の温度だ。


「どうかご無事で。必ず、戻られると信じております」


「……ああ。必ず、ね」


(戻ってこなきゃ、“凡庸”どころか“終了”だしな……!)


出立の中庭には、監査役――本家から選ばれた三人の魔導士が待っていた。

痩せぎすの青年・レオニールは冷たい灰色の瞳で俺を値踏みし、

紅の外套を羽織った女・マリエッタは退屈そうにあくびを噛み殺し、

雷の監査役・ダリオが淡々と告げた。


「水晶による連絡は、今後のダンジョンでは使用不可。外部との干渉は一切禁ず。

生死の確認は、この“帰光石きこうせき”のみで行う」


差し出されたのは、小指の先ほどの乳白色の珠。

脈が途絶えると強い光を放ち、外に知らせるための魔道具だという。


(……つまり死亡通知専用。優しさのベクトル間違ってないか!?)


ダリオが事務的に続ける。

「勘違いするな。助けるために来るわけではない。お前が“終わった”と確認するためだ」


「はいはい、了解しましたよー……(言い方が冷凍保存並みだな!)」


持ち物検査。石台の上に支給品を置いていく。


・携帯食(堅パンと干し肉)

・魔力ポーション(例の青汁色×1本)

・予備の布袋

・帰光石(首から下げるように言われた)


「規定通り」ダリオが淡々と記録板に記す。


(よし、なんとか持ち込めた!)


実際には、ローブの内側に縫い付けた薄い鞘に“宝箱の鍵”と申告した金属の穂先。

腰帯の裏には、“魔力の導管”として申告した金属筒が三本。

全部、俺にとっては組み立て式槍のパーツだ。


マリエッタがつまらなそうに爪を眺めながら言う。

「魔導士のローブは着ていくのね。見た目は様になってるわよ――見た目だけは」


(見た目だけ、ね。でも実際はちゃんと“通る”んだよ。俺にはわかる)


ローブの胴回りを軽く締め直すと、魔力の細い流れが腹から胸、肩、腕へとすっと通る。

指先が、ほんの少し温かい。


(《ルーメン》の伸び……きっと違う。やれる)


ダリオが記録板を閉じ、淡々と告げる。

「確認終了。入場時刻を刻む」


レオニールが無表情のまま顎をしゃくった。

「行け。《灰哭はいこくのダンジョン》が待っている」


「……ふっ、凡庸って言葉、返させてもらうからな」


胸にぶら下げた帰光石の冷たい感触を確かめ、俺は深呼吸をひとつ。

東門の先、街はずれの丘――そこに口を開けるダンジョンの門があった。


(行くぞ。“灰哭のダンジョン”。俺は――凡庸のまま、終わらない)


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ