4
5月某日。彩花の誕生日の夜。
健司の愛車は、ゆっくりと郊外の峠道を登っていた。夜の冷えた空気が街を包み、遠くに小さく揺れる灯りが点々と連なっている。まるで人工的な星空のように、静かに、そして確かに瞬いていた。
街のざわめきから徐々に距離を置くように、車はひとつ、またひとつとカーブを曲がっていく。ヘッドライトが前方のアスファルトを白く照らし出すその先は、ほとんど誰も通らないような静かな山道だった。
車内には、ジャズが小さく流れていた。
ピアノの旋律に、やわらかく絡むサックスの音色。都会の喧噪を忘れさせるような落ち着いたリズムが、どこか非日常のような空気を作り出していた。
しかしその空気には、ほんのわずかにピンと張り詰めた緊張も混じっていた。
「ちょっと遠いけどさ、夜景がすごく綺麗な場所があるんだ」
健司はハンドルを握ったまま、道路の先を見つめながらぽつりと言った。
「前から、一度彩花と行ってみたいと思ってたんだよね」
助手席の彩花は、少し驚いたように彼の横顔を見て、それから頷いた。
「……うん、ありがとう。嬉しいよ」
声のトーンは明るいが、どこか緊張したような微妙な空気が彼女の顔からも滲んでいた。
それは恋人同士のドライブにおける高揚感とも言えたし、一方で言葉にできない予感のようなものでもあった。
次第に二人の会話は少なくなっていった。
「寒くない?」
「ううん、大丈夫」
そんな短いやり取りを最後に、あとは静かな時間が続いた。会話の代わりに、車内を満たすのは控えめなジャズだけだった。
エアコンの風の音と、タイヤが路面を擦る音。呼吸のリズムが重なるたびに、二人の距離が妙に近く感じられた。
やがて、車は小さな丘の上にたどり着いた。
舗装もされていないその場所は、展望台のように整備されたものではなかった。街灯も柵もない。だが、そこから見える景色は、まるで宝石をちりばめたように美しかった。遥か下には、街の光が無数にまたたき、まるで地上に広がる星空のようだった。
エンジンが止まる。ライトも消え、闇が静かに車内に流れ込んできた。
突然の静寂に、彼女は一瞬だけ身を強張らせたが、彼の動きはどこまでも自然だった。
彼は後部座席に手を伸ばし、小箱を取り出す。
「誕生日、おめでとう」
そう言って差し出されたその包みは、丁寧にリボンがかけられ、金と赤の包装紙でくるまれていた。手のひらにすっぽりと収まるサイズで、ずしりとした重みもある。
彼女は少し驚いた顔をしてから、ゆっくりとその包みを受け取った。
「……ありがとう」
そうつぶやいてから、慎重にリボンを解き、包装紙を丁寧に外していく。
やがて現れたのは、赤と黒のフレームが鮮やかに映える、お洒落なメガネだった。
「えっ……これ……」
彩花の声が、思わず漏れた。
「……すごい。まさに、私が欲しいって思ってたやつ……」
驚きと戸惑いが入り混じったその表情に、彼は優しく微笑んだ。
「君が言ってたじゃないか、前に。赤と黒の、ちょっと派手でお洒落なフレームのメガネが欲しいって」
何気ない口調で、彼はそう言った。
その瞬間、彼女の顔から笑みがすっと消えた。
「え……?」
彼女は眉を寄せ、少し顔を傾けた。
「そんなこと……言ったっけ?」
彼女の脳内に、ぱっと閃くように記憶が蘇る。
──数日前。カフェ。親友の真理との時間。
恋愛の話、職場の愚痴、そして……そう、「欲しいプレゼント」の話。
あのとき、確かに赤と黒のメガネについて話した。
けれどその会話は、彼とはしていない。あの日、彼とは会っていない。そう、確かに、彼はいなかった――はず。
(……いや、いた。後ろの席。新聞を読んでいた男性……)
彼女の背筋に、すうっと冷たいものが走った。
「……もしかして……あのとき、喫茶店にいたの?」
自分でも、なぜそんな質問を口にしたのかわからなかった。
だが言葉は自然と、彼女の口をついて出ていた。
彼は、わずかに笑った。その笑みは優しいとも、誤魔化しているとも取れるものだった。
「……さあ、どうかな?」
彩花の手の中で、メガネのフレームがひんやりと冷たく光っていた。