悪役令嬢、暗躍する その二
使い魔の小悪魔を通じて私の視界に映ったのは、この国の王太子。いえ、元王太子というべきでしょうか。
そして、その傍らに二人の人間。
……いえ、片方は人間ではありませんわね。
吸血鬼、ですか。
人間と行動を共にしている、ということは、「共存派」などと自称する頭のおかしい連中でしょう。
もう一人は、炎のような赤い髪の若い女性。
これも知っている顔ですね。
「天魔の再来」ことレニー=シスルさん。
不快極まりない顔かたちです。
そこへ、人形が姿を現しました。
ああ、これは無事だったのですね。
「オーティスさん!?」
レニーさんが叫びます。
そう言えばそんな名前でしたね。
王都一などと持て囃され、孤高を気取っていた馬鹿な冒険者。
仕事を餌に誘い出し、毒を盛ってやったのですが。
これは、今現在の私の持ち札の中では最高の一枚。
吸血鬼は手も足も出ないはずですが、「天魔の再来」が光魔法も得意だったら少々厄介ですね。
……ふむ。そういえば、魔法学校でも不世出の天才と言われている彼女は、光魔法だけは凡庸なのでしたか。
学年も違いますし、直接会うような機会もほとんど無かったのですが、噂は聞いたことがあります。
えっ!? ちょっと待ってください!
マルグリス殿下が使っているのは、「真気」というものではありませんこと?
いつの間にそんな芸を……。
脳裏に、忌々しい女の顔が浮かびます。
吸血鬼も、人形を壊す手段こそ持たないものの、腕はすこぶる立つようです。
人形は勝ち目なしと判断したのか、逃走を図りました。
賢明な判断ですね。
いくら私でも、逃走中の人形の足元にここから転移魔方陣を合わせるというのは至難の業。
何とか撒いてくれれば、と思っていたのですが、ふむ、この吸血鬼も転移できるのですね。厄介です。
どうしましょう。私が回収に赴いた方が良いでしょうか。
――などと考えていると、人形の前に少女が現れました。
こちらも吸血鬼ですか。
パーティーでも催しているのでしょうか?
「……人間では無いようじゃな。ならば遠慮はせぬぞ」
吸血鬼の娘が、魔力の刃を飛ばします。私が先ほどヴェルノ伯たちの首を刎ねたのと同じようなものでしょう。技量はなかなか大したものですが。
闇の刃に刻まれ、人形がバラバラになります。
あーあ。やってしまいましたわね。
私は笑い転げそうになりました。
完全に再生してしまう前に何体か潰されましたが、これで形勢逆転。
マルグリス殿下の素材が手に入れば、それは思いもよらぬ幸運というべきなのですけれど。
ああでも、火炎魔法で黒焦げにされてしまうかもしれませんね。
悩ましいところです。
私の悩みはしかし、新たに出現した人物によって遮られてしまいました。
銀色の髪の娘。
その方が呪文を唱え終わると、悍ましい光が小悪魔の視界を染め上げました。
肌をちりちりと灼かれるような不快感。
本当に忌々しい。
ヘンリエッタ=ナバーラさん。父君と一緒に退場していただくはずでしたのに。
マルグリス殿下はつくづく余計なことをしてくださったものです。
人形は一体残らず灰になってしまいました。
残念なことです。
先ほど、良い素材が手に入ったとはいうものの、優秀な手駒は多いに越したことはないのですが。
こんなことなら、あらかじめ予備を作っておくべきだったかもしれません。
今後の課題ですね。
おっと、皆さん移動なさるようですね。
小悪魔が光魔法に巻き込まれずに済んだのは幸いでした。
吸血鬼の男が時折こちらに目を向けます。
小悪魔に気付いているわけではなさそうですが、視線を感じでもしたのでしょうか。
油断がなりませんね。
少し距離を置くことにしましょう。
そうして皆さんがやって来たのは、小高い丘の上に建つ古い砦でした。
こんなところをねぐらにしていたのですね。
いかにも吸血鬼、というべきでしょうか。
彼らを迎えたのは、白髪の老婆。おや、この方も吸血鬼ですか。一体どうなっているのでしょう。
はい!? 私は自分の耳を疑いました。
「……本当にアンジュ様……なのですか?」
「はは、嘘は言ってないよ」
嘘、ではないのでしょうね。
アンジュ=カシマさん。
まさか、生きていらしたとは。
――いえ、「生きている」と言っていいのかどうかはわかりませんが。
このような浅ましい姿になり果てて。
まあいいでしょう。
五百年前、あなたに斬られた痛みを、十倍にして返す機会に恵まれるとは。
混沌をしろしめす神よ、感謝いたしますわ。
砦の一室では、人形の使い手――つまり私に対する詮索で盛り上がっています。
ヘンリエッタさんがおっしゃいました。
「魔王は……、メディアーチェは、滅びてはいません」
ええ、そのとおり。
そして、あなた方の一族によって、ずっと忌々しい封印を施されてきたのです。
封印が解けて全盛期の力を取り戻せたなら、真っ先に八つ裂きにして差し上げましょう。
「……ガリアール様でも止めを刺すことは不可能と判断した彼女は、魔王を封印し、二度と目覚めさせぬよう、子孫たちに託したのです」
少々認識が間違っていますね。
あの時、私を滅ぼすことはできたでしょう。
そうしてくださっていたなら、新たな肉体に転生し、もっともっと早く復活できていたのですけれど。
ユグノリアさんは、そのことに気付いたから、あえて封印という選択肢を選んだのでしょう。
それが、子孫に伝わっていくうちに、若干おかしな形に変わってしまったようですね。
もちろん、私に誤りを訂正して差し上げる義理などありません。
ほう。
皆してエリシオンに向かわれますか。
実際のところ、忌々しいことに封印はいまだほとんど緩んでおりません。
ようやくにして、魂の欠片を飛ばすことに成功し、人間の赤子に転生したのが十七年前。
しかしこんな体で出来ることには限りがあります。
そろそろ、封印を解いてしまいたいところ。
計画の実行を少々前倒しするといたしましょうか。
この忌々しい方たちを、エリシオンで迎え撃つことができれば重畳です。
っと、小悪魔が潰されてしまいましたか。
本当に、油断がなりませんね。
まあ良いですわ。
勇者の子孫たち、そして死に損ないの剣聖さん。
エリシオンでお会いしましょう。