表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/5

伝えたいメッセージ

いきなり結論ですが、伝えたいメッセージは「創作という文化を後世にも残したい」です。


Live Novelをリリースした後も私なりにいろいろと考えた結果、今のところはこのメッセージにたどり着いております。


ただし「創作」という言葉の意味は広すぎるため、このままだと具体的に何をしたらいいのか、逆に私に何ができるのかを考えるだけで一生が終わってしまいそうです。


そこで、まずは創作の中でも対象を絞り込むことから始めます。絞り込むと言っても簡単で、私の手の届く範囲の事を対象にするだけです。また、ここでの対象とは何を指すかというと、創作活動をする上での手段のことです。


創作の目的を「自分の中から湧き上がってきた何かを表現すること」とするならば、その表現方法である手段は小説、絵、漫画、音楽、動画、ゲーム、はたまたダンスなどいろいろなものが存在し、またその数も将来にわたって増えていくでしょう。


もちろん、それら手段を全て含めた上で創作という文化を後世に残したい想いはあるのですが、その全てを対象にできるほど今の私には力が無いことも自覚しています。


微力ながらも創作という文化を後世に残すために、まずは私にとって身近な存在である小説、その中でもWeb小説に対象を絞って少しずつできることをしていければと判断しました。


そして、Web小説文化は現状のままで後世に残すことができるのかを分析した結果、個人的に問題と思われる点を発見し、その問題点を解決するためのアプローチとしてスキコネクトという本棚共有サービスを立ち上げました。


本章についてまとめると、大きすぎるメッセージではありますが「創作という文化を後世にも残したい」これが伝えたいメッセージであり私の目的であり、そのためにまずWeb小説に対象を絞り、スキコネクトという手段でその目的を達成しようと試みております。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ