『cc』って……?
知らなかったんだ……
はい。はじめましての方は、はじめまして。見たことあるなって方もどうも。
今回は、マリオカートについてのバカな話です。
興味のある人だけ、読んでってください。あ、いないか……
さて、きっと読んでくれる人がいると信じて。
最近、中古でマリオカートを買いまして、DSの。
それで、やったんですね。
そしたら、前に友達と通信した時と同じくらい楽しかったんですよ! ほんと!
古い? あぁ、流行に乗るのが遅くて、後になってからハマる人なんです……えぇ──
で、タイトルに戻って。
マリオカートって、50ccと100cc、150ccがあるんですね。
で、知らなかった。
その『cc』の意味を……。
それが、以下のマリオカートをやりながらの思考と、母とのやりとりである……
*
そういえば、『cc』ってなんだろ。
キノコを操りながら、ふと思った。
そして、50ccを全てクリアしたので、100ccを試しにやってみる。
ん? このコースさっきも見たな──
で、一応150ccもやってみる。
ん?? コース一緒じゃね……?
距離も……
「100ccとかって、距離長かった?」
と、先に少しやったと言った母に訊いてみる。
「いや? べつに──」
と母は洗濯物を畳ながら答えた。
おかしいな……距離も長くなってないし、コースも同じとか。……つまんな(楽しいけど)。
……てことは、『cc』って何だ?
「あのさ、何とか『cc』って何? 距離じゃないよね?」
「『cc』? あれじゃないの? エンジン」
「エンジン? じゃあ距離じゃないの?」
「距離じゃないよ」
「……マジか──」
ここで、母はバカにするように笑いました。えぇ。
*
……ということがありました。
ほんとどうでもいいですね、すいません……。
あと、ミニゲームか何かで、『コースを一周する間に、何とかを四回やれ』みたいなのがあるんですけど、全然わからない……
やり方知ってる人いたら教えてください。頑張ってますんで(笑)
それでは、長くなりそうなんでここらヘんで。
またいつか──
他の作品も読んでいただけたら嬉しいです(^^)