表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/19

朝、上機嫌の上司

投稿ミスでこの話を挟み忘れていました。すみません。

「おはよう、人間くん!」

 会社のエントランスで上司がぴんと尻尾を立てて出迎える。

「おはようございます、シュレーディングさん」

 俺は頭を下げた。

「今日も元気そうで何よりだ」

「はは……」

「毎日元気でいてくれると人間くんを雇っている意味もあるというもの」

「ええと……?」

 意図が読めない。人間が蛇の意図を読めないのは当然ではあるのだが。

「我が社が人間くんを雇っているのは人間の社会適応実験的な側面もあるのでね」

「ああ……」

「あんなスラム街をいつまでも放置しているのは危ないだろう? だから、蛇による人間管理を徹底し、健康で文化的な最低限の生活をさせるのがいいのではないかという意見が出ているんだ」

「えーとそれは社長から……」

「もっと上だよ。リベラル派の議員からだ」

「それはまた、随分上の方ですね」

「人権は守らなければいけないからね。まあ、今は反対する蛇の方が多いが……いずれ社会の方が追いついてくるだろう。それまでに、よく準備をしておかねば。そう思わないかい?」

「ええ、まあ」

「そうだろうそうだろう」

 上司は嬉しそうに尻尾をぴこぴこ動かす。

「社会に生きる多様な種に配慮してこそのSDGsだからね」

「はは……」

 口角を上げる。が、俺がこの仕草で伝えようとしている「愛想」は上司に伝わっているのだろうか?

 蛇は人間の表情を読めるのだろうか。

 下等種がどんな表情をしているかなんてことに興味のある上位種なんているのか?

 上司が俺の表情を読めないのなら、俺がいつもしていることとはいったい。

 もういっそ素の無表情で通した方が俺も楽でいいんじゃないか?

「楽しみにしていたまえ」

「な、何を……?」

「これはまだ内密にしてほしいのだが、なんと近いうちに新しい人間が社に入るかもしれないのだよ」

「……! それはまた、なぜ」

「いい加減社の人間寮のスペースを持て余しているのはよくない、という話になってね……君の働きも良いし、ここはひとつ新しい人間を入れてみようという動きが出だしたのだよ。早速■■日に面接があるので、そのときは君にも知恵を借りる予定だ」

「は……」

「楽しみにしていたまえ、ふふふ……」

 にこにこ笑いながら尻尾をふよふよさせる上司。

 突然のニュースすぎて理解が追いつかないが、新しい人間が来る?

 俺は人間の中でもできない方だし、新しい人間なんかが来てしまったら俺はお払い箱になるんじゃないか?

 どう考えても俺よりは他の人間の方が優秀だし。

 ……しかしそれが社の方針ならば、ただの人間である俺は何も言えない。

 一人の方が気楽だったんだがな。

 なんてことは上機嫌の上司には言えなかった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ