表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
蛇を積む  作者: Wkumo
6/19

本日もつつがなく

「お疲れさま」

 声をかけられて、顔を上げる。

「……シュレーディングさん」

「業務終了時間だよ」

「……ありがとうございます」

「集中していたようだね。よきかなよきかな」

「はい」

「この調子で明日も頑張ってくれたまえ」

「はい……頑張ります」

 上司はにこにこと笑って俺の方を見ている。

 さっさと帰れということだろう。

 俺は部屋の隅に一つあるロッカーを開け、貴重品の入った小物入れを見に着け、コートを羽織ってマフラーを巻き付け、その間も上司はにこにこと俺を見ていた。

「準備できました」

「じゃ、行こうか」

 上司はいつも会社の出口まで俺を送っていってくれる。

 おそらく蛇権派の上司の親切なのだろう。たぶん。

 本当にそうなのかどうかはわからないが。

 ともあれ俺と上司は連れ立って廊下を歩いた。

 上司はいつも俺より帰るのが遅いので、本当に「送っていくだけ」になる。

 自分の仕事もあるだろうに、面倒をかけているなと思う。

 ここで申し訳なさに自分を責めたりするのは間違っていると思うので、それはしない。

 表向きの態度はともかく、人間が蛇に対して心の中でとる態度は慎重に取捨選択していく必要がある。

 いちいちすまないだとかありがたいだとか申し訳ないだとか本気で思っていたら行きつく先は死しかない。なぜなら、今の蛇社会が人間側に求めているものはおそらく存在の完全なる抹消だからだ。

 それを真に受けて「正しい人間」になろうとすると、正しくあるためには死ぬしかなくなる。

 ゆえに、心を殺して半分適当に聞き流すぐらいがちょうどいいのだ。

 そう思う。

 上司はにこにこ笑いながら滑るように廊下を進んでいる。

「どうだったかね、今日の仕事は」

「はい、今日も有意義でした」

 全く思ってもいない回答を返すが、まあこのくらいは許されるだろう。

「それは何より。人間が有意義に働いてくれることは蛇社会の向上に繋がるからね。やはり今の時代は多様性が重視されるから、君のような人間がいてくれて嬉しいよ」

「ありがとうございます」

「他の人間たちももっと君のように蛇社会に参加してきてほしいものだね。それこそがSDGs実現の道だよ」

「そうですね」

 適当に会話を振られて適当に返しているうちに、ロビーに着いた。

「今日も一日お疲れさま。君がいると仕事が進んでありがたいよ。明日も頑張ってね」

「ありがとうございます、お疲れさまでした」

「お疲れ」

 玄関の自動ドアから表に出る。

 振り返ると、上司はにこにこしたまま俺を見送っていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ