17、祖母の施設入りと金の無心
母から入院した祖母を家に戻すのではなく、
そのまま高齢者施設のようなところに入れると言われた。
ほとんど足が動かない状態ではトイレが難しいのだろう。
頭がさほどボケてはいないので、
手の届く範囲に食事やら何やらを置けば生活はできるだろうが、
やはりトイレはいかんともしがたい。
先日から父もオムツ生活になったようだが、
祖母もとなるとパートしながらの負担は大きいのだろう。
別段反対はしなかったが、父ではなく祖母を施設にいれるのか聞いたときは、
返事が要領を得ない内容でよくわからなかった。
やはり夫と義理の母では違うのかなと納得することにした。
私から見れば両者とも血縁であるし、
オムツが理由で施設にいれるなら特定疾患の父一択なのだが…
手伝っているわけでもない私がとやかく言い過ぎるのはよくないだろう。
父と母の夫婦関係は父のいた会社が傾いた際、勝手に仕事を辞めて、
貯金のほとんどを共同経営者に渡した時に死んでいたと思ったのだが、
文句の言いやすさと世間体を取ったのだろう。
彼女が一番優先することは昔から世間体だ。
そのうち祖母の高齢者施設の費用も私の所に無心しにくるだろう。
そのための外堀として今回の会話があったのだろうと思う。
既に生活費等で数百万渡しているが返ってくることはないだろう。
遺族年金+特定疾患者+パート+学生のメンツで返済などできようはずもない。
まして私から援助を受けていることを次男と三男は知らされていない。
三男がゆるくバイトを入れて稼いだ金を自分のためにしか使っていないのも知っているが、
母はそれに対して何も言っていないし、生活費も入れさせていないようだ。
弟自身は私に反抗的な態度を一切取らないので可愛がっている。
それが以前より妻には気に入らないらしく文句をよく言っていた。
でも君もずっと専業主婦でそんなに生活苦してないだろうに…
一度生活が苦しいからもっと家に金を入れてほしいと相談されたこともあった。
その際には妻がしている毎月のゲーム課金を止めるよう伝えたところ、
この話題はほぼされることはなくなった。
年間50万ぐらい課金するんだもの…
食費が足りないとかもっと買い物したいとか欲深すぎるやろ…
私が死んだら次男に無心にいくのだろう。
事情を知った次男はどんなリアクションをするだろうか
次男は既に社会人歴もある程度あり、子供はまだいないが結婚している。
本人はずっと安月給でブラックだとうそぶいているが、
共働きだしなんとかなるやろ。きっと。
嫁さんさえ怒らなければ(笑)