表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

203/243

初めての海外なるか

 午前6時半。


 新聞配達員より少し遅いだろうかという早朝だが、班長の命令に従って全員が県警本部の刑事部屋に集まっていた。


 負傷している日下部だけは例外である。全員が眠そうな顔をしていた。


 その中でも和泉だけは元気そうだったが、なぜか不機嫌そうな表情である。 

 まぁ、この人の機嫌がよかろうがナナメだろうが知ったことではない。


 結衣があらためて母親から聞いた情報を明かすと、

「班長、この人、詐欺被害者の一人ですよね? 確か、判明しているだけで相当な額を取られているはずです」

 結衣は三村亜沙子の顔写真を指差して言った。


「やはりドイツで『何か』あったんだろうな……」

 眠そうに目を擦りながら、班長は答える。


「……おいこりゃ、いよいよドイツ行き決定か?」

 友永がおかしそうに言った。


 挿絵(By みてみん)


 それからなぜか彼は駿河の肩にポンと手を置くと、

「お前、ドイツ語か英語話せるか?」


「なぜ、既に僕がその役目を命じられる前提で話しているんですか?」

「そりゃお前、若いっていうのと、英語がしゃべれそうの2つだな」

「……自分は、日本語しかわかりません」


 ふと結衣は、この二人は仲がいいのだな、と思った。


 初めは果たして人間らしい感情が機能しているのかと思ったこの歳の近い刑事が、実はいたって普通の人間だったことを知り、驚くと同時に、和泉とは違う意味でいい加減を絵に描いたような中年刑事のコンビが、意外に上手くやっていることに感心した。

 

 デコボコというか、磁石みたいというか。

 意外と正反対のタイプの方が合うのかもしれない。


 ※※※※※※※※※

 

 さて。


 寝不足は全員で、皆が目の下に隈を作っている。

 聡介もともすれば欠伸が出そうになるのを懸命に堪えてから、部下達を見回した。


「とりあえず、まずはこの三村亜沙子から話を聞こう」


 すると駿河が発言した。

「……三村亜沙子ですが、彼女は今日と明日、こちらに……広島に来るようです」

「仕事か何かか?」

「彼女は、名古屋シティフィルの楽団員です。この楽団のコンサートが市民会館で予定されていました」


「私が行きます!!」 

 結衣は手を挙げた。


「女同士の方がきっと、話しやすいと思います」

 聡介はうなずく。

「そうだな、うさこに任せよう。あと、彰彦。お前もサポートに回れ」


 和泉は面倒くさそうに「は~い」と返事をしただけだった。


「おい、あれから何かあったのか?」

 彼がこっそりと西島進一の実家前で張り込んでいたことは聡介も知っている。

「まさか、周君が西島進一の家から出てきたとか、そんなネタみたいな……」


「……」

「……」

「聡さん……」

「マジか」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ