表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

196/243

にゃんこはニャンコ

「あなた、何を考えているの?!」

「何って……ビアンカこそ、なんでそんなに目くじら立ててるの。しかも、その格好ってどう見ても……」

 ビアンカはつかつかと進一に歩みよると、彼の両肩をつかんだ。


「もう終わったことでしょう?! これ以上、いったい何が望みなの?」


 すると、進一は彼女の手を振り払い、

「言ってる意味がわからないよ」と、冷たく言い放つ。


 何が何やらわからないが、とにかく場の空気が険悪だと言うことだけはよくわかる。


「ねぇ、僕いま忙しいんだ。見てわかるだろ? すぐ済む用事だって言うから了承したのに……空気読んでよ」

 進一のとげとげしい言い方に、周はヒヤヒヤした。


「まさか進一、あなたが……?」

「僕が何?」

 何を言い出すつもりだろう?


「もしかしてビアンカは僕が、アレックスを殺したと思ってる?」

 進一はくすっと笑った。


「だとしたら、動機は何?」


 ビアンカは少し黙っていたが、やがて口を開いた。

「カナコのことよ!!」


 カナコ? 誰だろう。


「アレックスは死んだわ!! もう、それで終わりじゃない!!」

 

 いったい何の話をしているのかわからないが、かなり重大な話には違いない。


 すると進一は溜め息をつき、肩を竦めた。

「ビアンカ、どこかで頭でも打った? 変なこと言うね。周君、そういえば警察の人と知り合いだったよね。迎えに来てもらって、保護してもらう方がいいかな」

「進一……」


「周君、ごめんね。彼女を送ってくるから。あ、お皿はそのままでいいよ」

 進一はビアンカを連れて部屋の外にでた。



 なんだったんだろう……?


 考えてもわからないが、何かとにかくただ事ではないと思った。


 空いた皿はそのままでいいと言われても、そう言う訳にもいくまい。

とはいうものの人の家の台所は何がなんだかさっぱりわからない。


 食器洗剤を探して周がしゃがみ込むと、食器棚と流し台の隙間に光る物が見えた。


 なんだろう?


 不思議に思いつつシンク下の扉を開くと、今度は何かが飛び出してきた。


「うわっ?!」

 まさか、ネズミか? 


 すると。隙間からも、何かが飛び出してきた。


 何か、開けてはいけないものを開けたのだろうか?

 ドキドキしながら足元を見ると、ネズミではなく子猫だった。それも2匹。


 垂れた耳が特徴のスコティッシュフォールドと、キジトラの子猫。

 2匹とも伺うように周の方をチラチラ見ながら、後ずさりしている。


「なんだよ、いつからいたんだ? おいで」

 周がしゃがんで手を伸ばすと、キジトラの方がおそるおそる近づいて来て指先に鼻を寄せた。

 

 それから一生懸命に周の靴下を匂い、同じ動物の匂いがしたのか、警戒心を解いたようだ。

 すりすりと頭を擦りよせてくれる。

 

 スコティッシュフォールドの方も近寄ってきた。

 子猫たちは周の足に登ってきて、しきりに匂いを嗅いでいる。



「あれ、周君?」

 進一が戻ってきたようだ。


「あ、そんなところにいたんだ」


「お帰りなさい。ねぇ……この子達って生後何ヶ月ぐらい?」

「2ヶ月ぐらいかな。可愛いでしょ?」


 ふと人の気配を感じて顔を上げると、すぐ傍で進一が微笑んでいる。


「こっちの子は、ペットショップで20万円以上出して買ったんだよ。で、こっちの子はネットで里親を募集していた人から譲り受けた雑種」


 周はふーん、と生返事をした。


「どっちの子の方が価値高いと思う? 周君」

 キジトラの子猫がにゃん、と鳴いて周の足に爪を立ててくる。


「……何言ってんの? 先生。同じ猫だよ。どっちの子も同じだけ可愛いよ」


挿絵(By みてみん)


 両手にそれぞれ子猫を抱えた周は、キジトラの方に頬ずりした。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ