表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

166/243

お約束と言えばお約束

 結衣は溜め息をついた。


 まだ捜査が始まってそれほど時間は経過していないはずだが、妙に時間の流れが遅く感じるのはなぜだろう。


 今日は朝10時から捜査会議だ。

 班長はいるが、和泉の姿が見えない。どうしたのだろうか。


「ゆーいー」

 郁美が捜査本部に姿をあらわした。


 ちょっと、と彼女は出入り口で手招きする。別に関係者なんだから堂々と中に入ってくればいいじゃないの。


「……なに?」

「これね、和泉さんに渡して欲しいの」

 と、郁美が差し出したのはおそらく彼女のお手製だろう、正直言って見た目はかなり悪質な、たぶん食べ物……。


挿絵(By みてみん)


「何これ……」

「昨夜、真夜中にチャレンジしてみたのよ。ケークサレとかなんとか、甘くないケーキでね、身体にいいと思って、青汁も入れてみた」


 彼女の大きな欠点は料理がまるでダメなことだ。子供の頃から女の子らしい遊びにはほとんど興味を示さず、化学や工学などの分野に夢中だったということだから。


「悪いことは言わないわ、郁美。これはやめておいた方が」

「確かに見た目はちょっとアレだけど、味はたぶん問題ないはずよ」

 いや、そもそも口に入れたくもないって!!

 どうしよう?


「あ、日下部さん! ちょうどいいところに」

 通りかかった相方を呼び止める。

「これ、食べてみてもらえます?」


 日下部は一目見ただけで、

「お前、俺に何か恨みでもあるのか?」そう言って去ってしまった。


 何よあれ、と郁美は怒っている。


「おい、何を持ってるんだ?」次に傍を通りかかった友永が言った。「あれか? 換気扇にこびりついた、酸化した油汚れの固まり。中華料理屋へ掃除にでも行って来たのか」


 二人の間に沈黙が落ちた。


「残念だけど、和泉さんならここにはいないわよ。何をしてるのか知らないけど、最近動きが妙っていうか、突然『捜査から外れます』とか言い出したりして、訳がわからないわ」

 ほんとうに、どこで何をしているのだろう?


 結衣は再び溜め息をついた。


「もしかして……『なんとか君』絡みなの……?」

 郁美はじとーっ、と恨みがましげな目でこちらを見つめてくる。


 結局『何君』だったのかは判明しないまま、和泉がやたらに可愛がっている少年がいるという事実、郁美の関心はもっぱらその子と彼の関係性に絞られている。


「知らない。たぶん、そうなんじゃない?」

「せめて名前ぐらい調べてよ!! あんたの仲間にも知ってる人、いるでしょう?!」

 まぁ、確かにそれはいるだろう……。


 結衣はぐるりと辺りを見回した。あ、そうだ。

 すぐ近くに駿河がいた。彼なら間違いなく知っているだろう。


 が……。

 ものすごく声をかけづらい。


 彼は真面目に、一心不乱に書類を作成する作業に集中している。邪魔をしては悪い。


 そこで結衣は友永に近づいた。

「ねぇ、友永さん。友永さんは知っています? 和泉さんと親しくしてる……篠崎智哉君と仲の良い男の子の名前」

 彼は週刊誌をめくりながら顔を上げた。


「ああ、あの製薬会社のお坊っちゃまだろ。藤江周っていう」

 そうだった『あまね君』って、めちゃくちゃ愛おしそうに呼びかけ……いや、まさか。


 それから結衣は郁美の元に戻った。

「藤江周君、だそうよ。ただ、関係性についてまでは不明」

 郁美は周君ね、とブツブツ呟いている。


 ライバル(?)の名前が判明したところでどうなるというのだろう。そんな結衣の内心を知ってか知らずか、友人はふと言いだした。


「ところで例の西島進一だけど。あの民自党幹事長の孫なんですってね」

「へぇ」

「へぇ、じゃないわよ。もしかしたら、この捜査本部、解散かもね」

「……どういうこと?」


 聞き捨てならない単語が聞こえた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ