表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

112/243

こんにちは!

「……ほんっと、女って生き物を知らねぇよな。お前は」

 前にもそんなようなことを言われた記憶がある。

「いけませんか?」

 また何かからかわれるのだろうか、と駿河は身構えたが、返ってきたのは思いがけず質問なのであった。

「殺人事件の動機、8割はなんだと答える?」

「……怨恨、です」

「怨恨の理由は」

「痴情のもつれ、です」

 わかってんじゃねぇか、と友永は溜め息をつく。


 何が言いたいのだろう?

「お前はどちらかというと、善意で他人を見ている。けどな。人間ってのはしょせん、エゴの塊なんだよ。他人の不幸が面白くてたまらないんだ。特に男女関係の絡んだ事案っていうのは余計にな。さっきの娘ども、彼氏がバッグを買ってくれたって自慢していた女の連れ二人、どういう表情をしていた?」

「……笑顔に見えましたが……」

 再び、溜め息。

「そりゃ、嫌な顔を表に出したりしたら、負けを認めるようなもんだからな。表面上はいいなぁ~って笑いながら、腹の中じゃ、しきりに呪いの言葉を吐いてんだよ」

「そういう……ものですか?」

「そういうもんだ、覚えておけ」


 駿河は友永の横顔をちらり、と見つめた。

「友永さんは……女性心理をよく理解しておられるのですね」

「まぁな。だから俺も、若い頃は相当モテたんだぞ? それこそ……」

 相棒が口をつぐむ。


 二人から約数メートル離れたところを、探していた西島進一が歩いていたのだ。

 すると、

「あ、こんにちは!」

 こちらに気付いた進一が、思いがけず向こうから近付いてきたのである。


挿絵(By みてみん)


「どうしたんですか? 何か、アレックスの事件のことでわかったんですか?」

 ニコニコと童顔に笑顔を浮かべ、何の警戒心も見せていない。


 我々はあなたに疑いをかけている。

 駿河は胸の内で呟く。


「少し、お聞きしたいことがあります」

 僕に? と進一は不思議そうに首を傾げる。

「ねぇ、ここじゃなんだから移動しません? 僕、車で来てるから……」

 その申し出はありがたかった。刑事達はここまでバスと徒歩で辿り着いたのである。


 そこへ、女性の声が割って入った。

「あら、葵? 葵じゃないの!!」

 長い金髪を揺らしながらこちらへやって来たのは、ビアンカである。


 彼女とはあのパーティーで出会って以来、二度目に会うのだが、まるで旧知の仲のような笑顔で近づいてくる。

 それが少しも不快に感じないのは、親しみやすい笑顔のせいだろう。


「どうしたの、こんなところで」

「ねぇビアンカ。刑事さん達、アレックスの事件のことで僕に話があるみたいなんだ。一緒に来てよ」

 ビアンカはなぜかはっとした表情になり、そうして何か言いたげにこちらを見つめてくる。

「わかったわ。そう、京橋川沿いに美味しいケーキ屋さんがあるの。そこでいいかしら? そしたら車……」

「僕が出すからいいよ」

 駐車場に向かい、北島進一が乗り込んだ車はトヨタのレクサスであった。


 こりゃいよいよ、北島義雄の息子っていうセンが濃くなったな……と友永が、駿河に耳打ちしてきた。息子ではなくたぶん、孫だろう。


 それから車は京橋川ではなく、もっと郊外の、行ってみれば山奥のような場所へ向かって走りだした。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ