表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

110/243

目撃証言

 だいぶ体調は回復した。

 自分が思っていたよりもずっと、身体はストレスに苛まれていたらしい。


 和泉の言ったことは本当だった。

 昨夜、美咲の名を騙って駿河宛に送られてきたかんざしは、本人からではなかったのだ。

 周のおかげで確信を持てた。


 それは今朝の話である。

 何の嫌がらせか和泉が、かんざしのことを持ち出して話しかけてきた。

『あれ、ホントに美咲さんから送られてきたと思ってる?』 

『……』

『葵ちゃんはさ、刑事のくせに疑いが足りないんだよ。それに、美咲さんがそういう陰湿なことするタイプだと思う? 気持ちはわかるけど、もう少し冷静になりなよ。誰かがこっそり盗んで、美咲さんの名前を使って嫌がらせした、っていうのが刑事の考え方だよ。ねぇ、ひろみさん』

『ひろざねだっつーの。ま、いかにも和泉らしいヒネた思考回路だよな。実はお前が犯人なんじゃねぇの……ってコラ待て! 人のお茶に何入れ……あーっ!!』

『もっと、他人を悪意の目で見た方がいいよ』


 だが、今にして思えば和泉の言うことはもっともだった。

 私情に流されて、冷静に考えることができなかったのは失態だ。

 

 ここからは少し名誉挽回しなければ。

 

 駿河は携帯電話を取り出し、友永の番号にかけた。

『……よぉ、少しは落ち着いたか?』

「おかげさまで。聞き込みを再開しましょう」

 相棒と落ち合い、駿河達は聞き込みを再開した。

 

 それから何軒目かでようやくヒットした。市の中心部のお好み焼き屋である。

「ああ、この外人さん。いつもよく来ていましたよ」

 店長と呼ばれた男性は答えて言った。

「29日の夜はいかがですか?」

「ああ、来ていましたね。その日は自分の誕生日だったからよく覚えていますよ」

「誰か連れはいましたか?」

 すぐに反応があった。

「ええ、いつも一緒に来てる男の子がいました。その日も一緒でしたよ。いやぁ、あの日は何があったのか知らないけど、急に口ゲンカをはじめちゃって……」

「男の子……?」

「年齢はでも、成人していますよ。アルコールを注文されて……童顔だったから、一度免許証を見せてもらったことがあるんです。立派な成人でした」

「その、男の子というのは……?」

 はやる気持ちを抑えつつ、駿河は答えを待った。


 ※※※※※※※※※※※※


「西島進一……?」

 お好み焼き店で得た証言は驚くべきものだった。


 被害者と最後に会っていたのは、遺体の身元確認に来ていた彼だった。


 そんなことは一言も言っていない。

 少なくとも、供述調書からは。

 

 西島進一に会って事実確認をしてこい、上司からの命令に従って駿河は、相棒である友永と一緒に広島経済大学に向かっていた。

「お前、顔にも口にも出さないけど、空気には出してるよな。思い切り」

 助手席の友永が呆れたように言った。

「……何がです?」

「隣にいるとびんびん伝わってくるぜ? お前の内心ってやつが。今、ものすごく落ち込んでブルーなのか、それともすっきりして晴れ渡った青なのか」


 漫画のキャラクターじゃあるまいし。

 それにしても、マンガというのは同じ顔でも背景で悲しそうに見えたり、嬉しそうに見えたりするから不思議だ。


「西島進一……ねぇ。まさかとは思うけど」

「まさか、なんです?」

 友永は白けた顔で言った。

「お前、根っからの地元民のくせにピンと来ないのかよ? まぁそりゃ、めずらしい名字でもないからあれだけどよ」

 相棒が何を言おうとしているのか駿河にはわからない。


「元民自党幹事長の、西島義雄の縁者じゃないだろうな?」

 元民自党幹事長。それはつまり地元が生んだ名士であり、政治家である。

 警察組織が一番相手にしたくない厄介な相手。


「そうだとしたら、捜査に圧力がかかると考えられるのですか?」

「そりゃそうだろ。ま、そうなった時にどうするかは班長の判断次第だがな」

 友永は頭の後ろで手を組んで天井を見上げた。

「俺は、高岡警部に従う」

「自分もです」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ