表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

9/22

第九話 木内尊と麹町時也 その2

 梅雨に入り、空はあいにくの雨模様だった。


「帰りたくなくなる雨なんだけど」


 バケツをひっくり返したとはよく言うが、まさにその表現がぴったりの大雨。グラウンドに大きな水たまりができている。


「じゃあ、今日は学校に泊まっちゃう? 刺激的な体験ができるかもよ~」


 傘を片手に、時也ときやが言う。

 時也の軽口にも慣れた私は、「はいはい」と流して、自分の傘を開いた。


「あ、じゃあ相合傘にする? 青春っぽいしさぁ」

「この雨の中、一つの傘に二人で入るのは無理があるよ」


 一人で入っても危うい土砂降りだというのに、二人でなんて絶対に無理。というか時也は傘を持っているんだし……。


 正論を言いつつ、しかし私は悩んでいた。時也と付き合えば、ヤンデレルート持ちの『君はタカラモノ』のキャラクターとのフラグは立たなくなる。だから、時也との仲は積極的に温めていくべきである。


「じゃあ今度、小雨の時に一緒に入ろうか」


 色気をまといつつ、どこか幼い笑顔を見せる時也。


 痛みが胸に走った。


 自分の幸せのために、時也を利用するのはなんか嫌。



 時也と並んで歩く。今日は傘の分だけ距離が遠い。

 こうして帰り道を一緒に歩くのにも、慣れた。


「あのさ、もうみなもととは会ってないんだよね?」

「うん。なんか連絡取りづらくなっちゃって……」

「そっか。そうだよね」


 あげはの話題になり、緊張が走る。

 あの一件からひと月くらい。私はまだ問題を抱えたままだ。


「会ってないなら良いんだ。真里菜まりなちゃんも会いたくないだろうしさ」


 会いたくない、わけではない。本音を言うなら、会って仲直りして、また一緒に料理したりおしゃべりしたりしたい。けど、それはすごく難しいことなんだ。

 気まずさも、ある。でも、一番は――恐怖。


 私はあげはが……『源あげは』が怖い。

 あの記憶を取り戻した時、『あげは』がヒロインを食べている顔を見た時に、爆弾は仕掛けられていた。

 それでもあげははあげはで、人を物理的に食べるわけないと、思いたかった。


 しかし、私はかじられた。

 あげはも、食べたいと言った。


 あの瞬間、私とあげはの関係は決定的に壊れてしまったのだ。


「まだ、気にしてる?」


 私が黙り込んだのを見て、時也が心配そうに声を掛けてくる。こういう気づかいが、ありがたくて、胸が少しドキドキした。


「キスなんて気にすることないって、ほら、こ、恋人とかできたら、いっぱいするんだし……ね、忘れよ?」


 そっちか。忘れよ、と言われるまでもなく今の今まで忘れてた。


「あー……オレなんて、しすぎて回数なんて覚えてないっていうか、相手の人数も覚えてないっていうか……顔覚えてない相手だっているしさぁー。あはははは」


 それは、フォローなの?

 そのフォロー、なんか胸に痛い。モテないひがみをここにきて感じるとは思わなかった。もやもやとムカつきがぐるぐるしてる。


「それは……最低ですね」

「あ!」


 自分の失言に気付いたらしい。


「真里菜ちゃん、待って、違うから、そうじゃなくて!」

「近づかないでください。傘が当たって、しぶきが飛んできます」

「それはごめん! あと、敬語が地味にダメージ与えてくるから、やめて!」


 そんなやり取りをしているうちに、さよならの時間がやってきた。私は左に、時也は右に曲がるので、ここでお別れだ。


「じゃあ、さようなら」

「ま・た・ね! 真里菜ちゃん」


 力を込めてそう言った時也は、手を振って帰って行った。


 一緒には帰る。家までは行かない。これが私と時也の距離。


 住宅街を歩いていると、つい先日まで工事中だった場所に空き地ができていた。取り壊し作業が終わったらしい。


「あれ? 誰かいる」


 開かれた土地に、黄色い傘の花が一輪。

 どうしたんだろうと見ていると、その人はしゃがみ込んだ。微かに「みゃぁ、みゃぁ」と鳴き声が聞こえる。


「どうかしたんですか?」


 何気なくそう問いかけて、後悔したのはすぐ直後。


「あぁ?」


 傘の影から顔を見せたのは、強面の男性だった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ