表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/81

安全、何それ美味しいの?

よろしくお願い致します。


目を覚ますと、森の中にいた。木漏れ日が眩しい…。


「そうか、別の世界に飛ばされてたんだっけ…」


Tシャツ姿だが、寒いとは感じない。日本の初夏を感じさせる。


気を取り直して、自分を確認する。変わった所は無い。手で確認しても、いつもと同じ顔の感触…。


身長もそこそこあるし、至って健康(そう言えば女神も言ってたっけ)だけど、1つだけコンプレックスがある。それは髪が白く、肌も白いんだ…。


生まれつき、僕は他人より色素が少ない。いわゆる「アルビノ(先天性白皮症)」って言うヤツだね!


それが何かに影響する訳じゃない。ただ、女の子だったら「神秘的!」ともてはやされるだろうが、これが男だと、気味悪がられるだけだよね!


これは本当に、苦労した…。染めたの、脱色したのと、何度周りから注意されるし、このせいでよく絡まれました!


前髪を指でつまむと白色だった。やっぱり、この世界でも嫌われるのかなぁ…。



周りを見渡すと、高い樹々に囲まれていて、ここがどんな場所かも分からない。 とはいえ、このまま闇雲にうろつくのも心配だし…。


とりあえず、リンネに渡された麻袋を開けてみた…。


フードコートと肩掛けバッグ、バッグには何か入っている。後はウエストポーチとナタ?


いわゆる鉈が入っていた。木こりじゃ無いからね!



とはいえ、初夏の気候とはいえ、知らない森の中だし、いつまでもTシャツとジーンズというわけにもいかない。


フードコートを羽織ってみた。暑くなるかと思いきや、さっきより涼しい? 


次に、ウエストポーチとナタ、まずはナタだ。50センチくらいの長さで、持ち手は片手くらい。


一応ベルト通しの穴もある。けどベルト無い、と思っていたらウエストポーチに通せそうだ!



何が起きるかわからない、武器らしい物はナタだけ、これを調べて見るか。


「なんじゃこりゃ!」


ナタを鞘から引き抜いてみると、鞘が20センチくらいしかないはずのに、出てくる出てくる、長さ1メートルくらいの長さのナタになった! 物理法則は?


「これは、チート?」


ナタでこれだ、色々調べて見る必要がありそうだな!


次にウエストポーチだ! 白色で半月形、ファスナーを開いて見ると、そこには宇宙が広がっていた…。


「ドラ○もんの腹のヤツ?」


そう、幼稚園児からお年寄りまで知らない人がいないあの猫型ロボット、その腹についているヤツか!


「まぁ、あの女神からもらったものだし、これもありか…」


遠く見つめる…。 ただ、ただ、現実逃避したかった…。


「そうだ、肩掛けバックあった。あれは重さもあったし、きっと普通だろう」


そう言って、そう誰もいないのに独り言をブツブツとつぶやく、痛い自分がいた。



「まずは開けてみよう、1つくらいはまともなのがあるはず!」


そう思って、僕はバックを開けた。


「今度は、ラピ○タか!」


中には、ランタン、ナイフ、目玉焼きが乗ったパンがご丁寧に透明な袋に入っていた。


唯一ラ○ュタらしくないのは、透明なペットボトルに入った水が輝いていた。ラピュ○にペットボトル? そこは水筒では?。


「女神はオタクか?

いや、ドラさんやラピぐらいは幼稚園レベル、このくらいはオタクと判断するには早いだろう…」


そういえば、興奮して熱くなってきた。フードコート脱ごう。



その時、世界は止まった…。


フードコートの裏地にはドクロマークが刻んであった。


そうだ、麦わらでは無い、あれだ、リアルドクロマークだ!


いわゆるハーロックだ! なぜか裏返すとキャプテンなコートになる、リバーシブルだ!


「昭和か!」


すいません、オタクだった時期がありました…。




疲れた、誰もいない森の中で、一人ツッコミは疲れた……。


そういえば喉も渇いたし、ラピュ○バッグに入っていた水を飲もう。


と、ペットボトルを取り出して水を飲んだ。


「冷たくて美味しい!」


ようやくほっとした、ようやくほっとした?  なぜ? なんでバックの中にあった水が冷たい?


よく見ると、ペットボトルの水は元の量に戻っていた。


「なぜだ…?」


かなりの量飲んだはずなのに、ペットボトルは新品のように水を蓄えていた。


「誰か説明してくれ……」


ツッコむのに疲れました…。





「ようやく語りかけてくれましたね! 」


どこからか声が聞こえてきた。


「お初にお目にかかります、私はナビゲーターと申します。ナビなり、ナビちゃんなり、貴方色に染めてあげるなり、お好きにお呼び下さい」


頭の中で、男性と思われる声が響く…。


そういえば、リンネがナビゲーター(案内人)を付けてくれると言ってっけ?


「ではナビ、さっそくこのナタ…」


ナビに話しかけると、


「その前にご報告致します。現在あなたはグール(屍食鬼)8匹とグーウルフ(屍食狼)3匹に囲まれています。速やかな対処が必要と進言します」


そう言うと、周りの茂みが激しく揺れた。




「なんですとぉ〜!」


急いでナタを取り出すと、周囲を見渡した。その瞬間、右側から何かが飛び出した!


「狼か!」


青毛の狼のようなものが飛び出してきた。これがグーウルフらしい…。


ナタでグーウルフの噛みつきを防ぎ、その腹に蹴りを入れた、グーウルフは「キャイーン」と吹き飛んで行った。


「それはナタと言う名称ではありません、オーガソード (鬼切包丁)と申します。鬼に関しては…」


聞いてる暇は無い、次から次へと魔物が襲ってくる。

青い人形のグールは棍棒のようなもので襲い来る、グーウルフは茂みから飛び掛かって来る!


ナタ?オーガソード?

鬼切包丁? 何でもいい、ナタでグールは叩き潰し、グーウルフは腹をフルスイングして吹き飛ばす!


「残るはグーウルフ2匹とグール1匹か!」


なぜか体が軽い、息も乱れない、体力もまだある。こんなに俺って強かったっけ?


ふと疑問に思ったので聞いてみた。転移ものと言えば定番だよね!


「ナビさん?この世界にはLVアップなんて概念はあるのかな?」


そう言うと、ナビさんは残念そうに答えた。


「この世界にその概念はあります。但し、ご主人様には適用されません。

なぜならご主人様の世界にはレベルの概念がないからです。」


チートっぽい装備はあるのに、本人にはチート適用外かよ!


ガッカリしているヒマは無い、まだ3匹いるんだ!


「しかし、身体能力の成長はご主人様でも可能です。

ただし、成長後筋肉に痛みが走ったり、関節にきしみが走ったりしますが」


それは普通の成長期だろうが〜!


心の中で血の涙と共に叫ぶと、残り3匹に向かって行った!




なんとか全ての魔物を倒した…。


それにしてもおかしい。運動神経は悪くないし、多少は武道を習った経験はあるが、こんなに動けるはずがない…。


「ご主人様、それはフィジカルブーストの力ですよ。ご主人様の力を元々の3倍にまで引き上げてくれます」


ナビさんが説明してくれた。そう言えば、これもリンネが言ってたっけ!



「それって倍率が変わったり、何らかの条件で成長したりとかって? 」


期待を込めて、ナビさんに聞いてみた。


「それ今言えないすね〜、リンネ様から口止めされてるっスから」


おい、口調変わってるよ。まぁ、否定では無いから可能性はあるのか?


「まぁ、それは置いといて、色々教えてもらっていいか?」



そう言うと、ナビさんは明るく話してくれた!


「自分OJT派なんで、使ったものしか説明しないっスよ!」


まじ、口調変わってきてるっス!


その後も、ド○エもんのポケットを聞こうとしたらグール12匹、○ピュタを聞こうとしたらグーウルフが群れでやって来た。

フードコートのドクロマークの訳を聞こうとしたら、巨大蜘蛛の群れが頭上から襲って来たりした!


「もしかして、わざと? 魔物呼んでない?」


あまりの魔物の群れに襲われて、さすがに偶然とは思えない。


「いえ、そんな機能はございません!

ただ、場所が悪すぎます。具申いたしますが、この場を移動することを申請いたします」


確かに、襲われ過ぎて忘れてたが、場所は移動した方が良いね。


「どこに行けばいいと思う?」


そうナビに聞いてみた。


「ここから南西に向かえば、川沿いに出ます。そちらに向かうことをお勧めします」


ナビ言われるがまま南西に向かった。



南西に走りながらも、次々と魔物に襲われた…。


なぜこうなった? リンネは安全な場所に送ると言っていたんじゃなかったか?


それとも、この世界でこれは普通なのか?


「ナビさん、この場所ってこの世界の中で安全な方なんですか?」


そう言うと、ナビさんは淡々と話した。


「この場所は、この世界でも相当危険な部類に当たります。

ただ、一般市民は確実にお亡くなりになるレベルですが、ご主人様ならなんとかなるかもしれないし、ならないかもしれません!

ご安心下さい。ここでどれだけ魔物を倒しても、レベルも身に付かなければ、チートな能力も身に付きません。身体能力は鍛え方次第では上がりますがね」


ありがたい、ありがたい情報もらえた。どんだけ魔物を倒しても筋トレぐらいの恩恵しかない訳だ……。


川沿いに出たら、速攻で安全な場所を探そう!




「川沿いに行けば安全性はどのくらいだろうか?」


「周囲の魔物の気配を考えると、少なくとも20分は安全に休憩できるかと思います」


20分って、でもラピ◯タパンを食べるくらいはできるかな? とにかく動きっぱなしでお腹が空いた!


「わかった、とにかく向かおう」


まずは腹ごしらえだ、さすがに空腹ではメンタルが持たない。




魔物を振り切り、川沿いに出て、石の上に腰掛けた。


川とは言え、水質が不安なのでペットボトルの水を飲む。


人心地ついた。腹も減っているので、ラピ○タパンを袋から取り出してかぶりついた…。


「グッ…、噛めん!」


周囲に響く甲高い音、目の前の柔らかそうなラピ○タパンは傷一つ付いていない!


「あれか、敵か、リンネは敵か、敵認定か、敵ならば殲滅せねばなるまい!」


腹の底からドス暗いオーラが立ち上がる、何もかも消滅したい気分だ!


食は味方、それを奪うものは何人も許されない!



「ご主人様、それは解凍しないと食べられませんよ」


えっ? ナビさんなんですか?


「それはとても便利なんですよ、手に持って「解凍」と言ってみてください」


手に持って「解凍」と言ってみた。するとラピ○タパンが急に柔らかくなった、そしてそれを口に含んでみた。


「甘い、うまい、優しくて心に染みる…」


そう、うまいのだ…。


心も体も癒されるように、もちろん腹ペコなのもあるが、疲れた体に染み渡る。


すいませんリンネ様、疑ったこと、心より反省します。


ありがとうございます!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ