表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
身に覚えはありませんか?  作者: 三嶋トウカ
夏:第1便~第3便

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

6/15

第5話:【第1便】特選ハンバーグ_5


 皿を洗い終えるころには、外の雨がやんでいた。窓枠の近くに、ひんやりとした湿り気のある匂いが留まっている。

 換気扇を止めると、部屋が急に静かになった。水滴が落ちる音と、スポンジの擦れる音だけが残る。流しのステンレスが光を反射して、白く光っていた。


「あー、美味しかったなあ。何度でも言っちゃう」


 思わず独り言が溢れる。ちゃんと料理して、最後まで食べ切った。それだけで一日が報われた気がする。


 手を拭き、冷蔵庫のドアを開ける。何か冷たいものでも飲もうと思った。あの美味しい脂を、喉の奥の奥へと流し込みたい。

 一番上の棚に、ソースを入れた小さなタッパーを置く。その奥から、微かにまた甘い匂いがした。


「ソースかな……強いね」


 自分に言い聞かせるように言って、すぐにドアを閉めた。


 テーブルの上には、まだアンケートの紙が残っている。夕食前に封筒から出しておいたままだ。

 座って、ボールペンを手に取る。美味しいものを食べられたのだ、これくらい協力したい。ライトを少し明るくして、悩みながら書き始めた。


 テーブルの上に広げたアンケート用紙を、私はペン先を軽くトントンと叩く。


「えっと……まずは『味はいかがでしたか?』」


 声に出して読んでみる。


「……『とても良い』」


 丸をつけながら、小さく笑う。


「ほんとに、美味しかったもんね。びっくりするくらい」


 次の欄を指でなぞる。


「ええっと……『香り・見た目はいかがでしたか?』……ふふっ、香りね。香りは……『上品』。あ、でも懐かしかったから、『懐かしい』って書いとこ。……あのときの匂いと似てた。あの、焦げ目のときの」


 少し手が止まる。視線が空中を彷徨い、とりあえず頷いてみる。


「……まあ、気のせいか」


 またペンを動かす。


「『調理方法』……『焼く』っと。煮込みにしても美味しそうだけど、やっぱりハンバーグは焼くよね。あ、でも、ソースは彼……じゃなくて、えっと……昔作ったやつを思い出して作っちゃった、と」


 自分で苦笑して、首を振る。


「変な話。懸賞のモニターに私情入れちゃだめだよね」


 そういえば、アンケートの類は苦手かもしれない。


「次、『その他お気づきの点』か。……うーん」


 少し考えて、ぽつりと呟く。


「『脂の香りと歯ごたえに、噛むたびに幸せな気持ちになりました』……これでいいか」


 ペンの先で句点を打つ。


「ほんとにそうだったし」


 書き終えてから、用紙を少し離して眺める。


「字、まっすぐ書けてるかな……うん、悪くない」


 軽く息を吐いて笑う。


「『毎月お届け』って書いてあったもんね。ほんとなら、来月も……来るんだよね」


 その声が小さくなっていく。


 アンケートはポストへ入れるつもりだったが、そういえば住所がわからない。この紙は自分の備忘録にするとして、QRコードを読み込んだ先のフォームから、同じように回答する。

 静かな空気の中、私は満足だなと思った。まるで宿題を提出した学生のような、すっきりした気分だった。


 書き終えてから、読み返す。文末の「幸せな気持ち」という言葉が、少し照れくさい。けれど、嘘ではない。心の底からそう思っていた。

 ペンを置き、軽くストレッチをして背伸びをする。窓の外は夜の色。雨上がりの空気が窓をつたいひんやりして、街灯の光が白く滲んでいた。遠くで電車の音が聞こえる。その音が、不思議と落ち着く。

 封筒にアンケートを入れて、テープで軽く留めた。出さないと決めたのに、この状態についしてしまう。


「アンケート、参考になると良いなぁ」


 呟いて、ペンをペン立てに戻す。そのとき、ペン立ての底から鉛筆が一本転がり出た。大学時代に彼とお揃いで使っていたものだ。芯が折れたまま、短くなっている。指で拾い上げ、しばらく見つめた。

 彼のことを思い出そうとした瞬間、胸の奥が少しだけ温かくなる。


「……まだ残ってたんだ」


 泣きそうになりながら、引き出しの中に戻す。


 リビングの照明を落とすと、部屋に静けさが戻った。

 換気扇も止まっているのに、どこかで小さな音がした気がした。続いて、冷蔵庫のモーターが鳴る。すぐに止まり、また静かになる。

 まるで呼吸をしているようなリズム。


 ソファに座ってスマホを開く。昨日のハンバーグの投稿に『いいね』が増えていた。タグは『#おうちごはん』『#懸賞当選』『#モニター生活』。

 コメント欄に『美味しそう』『レシピ教えてください』『どのお店のお肉ですか?』と書かれているのを見て、思わず口角が上がった。


「ほんとにありがたいな」


 ふと、視界の端に何かが映った。冷蔵庫の扉だ。少しだけ光が反射している。照明の角度のせいかもしれない。それでも、一瞬だけ扉が動いたように見えた、風もないのに。


「……気のせい」


 そう言って、スマホをテーブルに置く。

 お湯を沸かしてハーブティーを淹れる。マグカップから立つ湯気が、ほんのり甘い香りを運んでくる。ラベンダーの香りと、どこかで混ざる肉の香り。

 少しだけ喉が詰まったが、落ち着いた気持ちで椅子に座る。


「幸せって、こういうのだよね」


 独り言がぽつりと落ちた。声に出すと、部屋の空気が少し柔らかくなった気がした。


 マグカップを持ち上げ、カーテン越しに外を見る。街灯の下、雨上がりの道がしっとり濡れている。

 その真ん中を、宅配トラックが一台ゆっくり走っていった。白い車体に小さく「モニター便」と書かれていた。


「へぇ……そんな会社もあるんだ」


 部屋の電気を消す。窓の外の光が薄く差し込む中、テーブルの上の封筒がわずかに光を返した。その白さが、冷蔵庫の銀色と同じ色をしている。


 冷蔵庫の中で、何かが小さくコトリと鳴った。まるで誰かが「ごちそうさま」と言ったみたいな小さな音。


 私は気にせず、寝室のドアを閉めた。

 静かな部屋に、ハンバーグの香りがほんの少しだけ残っていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ