93:本番描き前のカラーラフ (2022.02.27-03.15)
色をつけてみるとまた違う感じになるんですよねー。構想→ラフ→本番ってどんどんイメージから離れていったりするから大変。
お次はカラーラフです。構図を見るための落書きのようなラフから、ここ本番の挿絵入れたいな~と思う絵をピックアップして塗りました。
それではどうぞお楽しみください。
キャルメカラーラフ
キャルメたん馬車にて微笑みの図。色味をとりあえず確認しよ~と思ってぬりぬりしました。
ノルアードカラーラフ
ノル君挨拶の図。とりあえず最初の構図通りにノル君を描いてみて色塗り。でも本番描きは全然違うのになったっていう。
ノルアードカラーラフ
ノル君全身の図。ノル君のイメージカラーがモスグリーンなんだけど、なんか地味すぎるかな~と思いつつ描いたのがこれ。ラーデルスの衣装の設定が、西洋と東洋が混ざり合った西洋よりってイメージなんだけど、王子らしさが少し足りない。
キャルメカラーラフ
キャルメたん憂いの図。本番描きはほぼこの構図通りです。
キャルメカラーラフ
前よりもスカートの広がりを抑えて大人しい印象にしました。作画した時の気分です。
ラスティグカラーラフ
ラス君うろうろするの図。この人の横顔が自分の中の美の基準。
ラスティグカラーラフ
背景入り。トンネル効果でこの構図はいい感じですね。
ラスティグカラーラフ
アップです。逆光もまた良し。
ラスティグカラーラフ
挨拶するラス君。何かちょっと違うかな~。
ラスティグカラーラフ
全身。
ラスティグカラーラフ
背景入り。わかるだろうか?最初とちょっと顔とか違うんだ。
ラスティグカラーラフ
ほらね。
ラスティグカラーラフ
下からのアオリって全身のバランスがムズイ。
ラスティグカラーラフ
ここでまたさっきの絵。影色が濃くなってますね。挿絵としてとりあえずアップしてみて、後から気になって調整した模様。
ラスティグカラーラフ
再びこちらの絵。色味が気に食わんと迷走中。
ラスティグカラーラフ
迷走中。
ラスティグカラーラフ
迷走中。
ラスティグカラーラフ
なんかもう挿絵にしなくてもよくない?このシーンとか思っている時の絵。
アトレーユ、ラスティグカラーラフ
ラス君男色疑惑をかけられるの図。もうちょいアトレーユさんに表情がひつようかな~。構図もう~んという感じ。そこはまぁ本番描きの際に再考しようかな。
てな感じで進んでおります。
ほいでは次いってみよー!