91:雨音、挿絵がんばるってよ!(2022.02.27-03.06)
いや、もっと早く頑張れよ!と自分でも思ってる(;一_一)
薔薇騎士物語の挿絵をやるやるゆうて、早数年。全然進んでないので、そろそろ本気で頑張ろうと始動しはじめたのがこのあたり(遅っ)
画風が安定していないのもあって、まだまだ模索中なんですが、とりあえずラフを描いて、作中に入れてみては構図を見たりとやってます。
てことで今回は薔薇騎士物語の挿絵に関するあれこれです。
エドワード
ラフじゃないエドワード君。肉フェス用のお話の挿絵にしよっかな~と作画して、背景描くのに疲れて途中で止まっているやつ(オイ)この画風で本編の挿絵もいこうかな……とか色々考えてました。
アトレーユ貴族風衣装カラーラフ
街中に出かける時の衣装。勿論男装w騎士服は既にデザインがあるから、他の服もちょっと着せてみました。
アトレーユ貴族風衣装カラーラフ(アップ)
ドヤ顔アトレーユさん。ヤバい、作者から見てもこのヒロインイケメンなんですけど!
アトレーユカラーラフ
本編の第一話用のアトレーユさん。人物紹介用の立ち絵にも使うつもりだったので、なるべくカッコいいポーズと表情を目指してます。
アトレーユカラーラフ(背景あり)
小説の場面の背景を何となく彩色で表現。
アトレーユカラーラフ(アップ)
青空にイケメンヒロインが映えます。
ラスティグカラーラフ
ヒーローの全体図はこんな感じ。武骨な甲冑が作者好み(*´з`)
ラスティグカラーラフ(背景あり)
日の光を浴びた爽やか系イケメンヒーロー。
ラスティグカラーラフ(アップ)
正面顔苦手なんすけど、この顔は作画練習中にうまく描けたやつ(顔のみのノートの鉛筆絵)をスキャンして使ってます。顔だけだったので、全身は後からパソコンで描いたんですよ。
挿絵の方向性は、最後のアトレーユとラスティグの絵のような感じで行くことにしました。
次話はどんな挿絵を入れようか思案する為のラフ画となります。ラフっつっても、なんとなく場面が分かる程度の落書きですが(;^_^A
それでは次いきましょー!