表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
❖あまねの創作手帳❖  作者: 雨音AKIRA
❖伝説のインド人とウニ企画へのFA❖
31/103

30:FAその16 【英雄と海洋生物】(2019.7.2)

ギョッとするかもなのでお気を付けください。


自分で描いてて、こいつぁヤベー作品になるぞって思った作品。この絵で許してくれた作者様に感謝。


てことで当時の製作記事をどぞ( ^^) _旦~~


********


【インド人とウニ企画】の投稿作品、暮伊豆様の作品へのファンアートとなります。


作品:【英雄と海洋生物】

作者:暮伊豆様

https://ncode.syosetu.com/n0953fp/


挿絵(By みてみん)


おっと!いきなりすんごい絵ですねw驚かせて誠に申し訳ございませんw

このFAのある作品って一体どんなんだ?!ってなったそこのあなた!まずはこの小説を読んでみましょうw



はい、おかえりなさいw

お風呂にする?ご飯にする?それともウニスーツ?w( *´艸`)


村長さんぶっとんでますよねーw

これはヤバイやつやw


FAを描くとしたらウニスーツを着た村長さん★これはすぐに思い浮かんだんですが、ポージングや構図に迷いが出まして・・・

最初は膝上くらいの姿を描いて、正義のヒーロー風だったのですが、それはあまり面白くないなと途中で思い直しました。


この村長の狂気を描くなら、もっと劇画調がいいのでは?となりまして、大幅に路線変更。作品の感想欄も参考にさせていただいて、「甘い汁をすいたいものは~」っていう悪役ぽいセリフを言っているシーンにいたしましたw


主線はかなりラフさと荒さを残した鉛筆画。結構ブラシを太めの設定にしたのですが、それでもちょっと弱かったので、同じ色で縁どりの処理を施して線を太く修正。色は最初は黒系でしたが、ヤバさを上げるために赤色にw


背景色にはマーブリングのテクスチャを置いて、モヤモヤした感じで怪しさを★人物を浮かせるために、一面黒塗りのレイヤーを薄めの設定にして重ね、人物の部分だけ消しゴムで消してあります(わりと大雑把に消してもレイヤー濃度が薄いためそこまできにならず)



********


……いや、ホントw最初はもっと違う雰囲気で描いていたんですよ?

でもやっぱり面白みが無いとちょっとな~ってなっちゃったんですよね。今も昔も、面白さを追求するところは変わってない雨音。


こういう劇画タッチのイラストは、普段とは違う作画なので、色や線の太さをあれこれ試行錯誤してますね。

ずっと同じ絵を描いて向き合っていると、これだけ激しい表現のものでも、正直わからなくなってくるんですよ。激しさの程度というか、良し悪しとか。麻痺してくるんでしょうかね。字をずっと見続けていると字の意味が分からなくなってくるあれに近い感覚です。


絵を描いているとままあることで、たまに数日間絵を見ないで寝かせておくこととかあります。そうすると久しぶりに見た時に、その絵の良し悪しがわかりやすいというか。それまで見えてこなかった問題点が見えてくるようになるというか。


なので久しぶりにこの絵を見ると、凄くビックリするっていうw

よくこの絵をまじまじ見ながら作画できたな自分ってw


それでは次にいきましょか~。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] うおおおおおおーーーー! 村長! その節はありがとうございました! いつ見ても迫力満点です! すごい! 最高!
[良い点] ギョッとしてびっくりしました~。 色のあて方、目、指先をはじめとする左手が特に好きです(≧▽≦)b
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ