17:FAその3 【釣果カウント1は、人生転機の始まり】(2019.6.27)
一番の釣果は素敵なカワイ子ちゃんだったわけでw
思わぬことが人生の転機になることってあるんですよね。そんなワンショットを捉えたようなFAとなります。
それでは当時の製作記事をどぞ( ^^) _旦~~
********
【インド人とウニ企画】の投稿作品、シンG様の作品へのファンアートとなります。
作品:【釣果カウント1は、人生転機の始まり】
作者:シンG様
https://ncode.syosetu.com/n0435fp/
主人公とヒロインのダーシャのツーショットですwあ、蛸もいたかw
この弾けんばかりの笑顔の理由は・・・・作品をご覧になって確かめてみてくださいね☆
まず初めに、あれ?これってデジタル?と思われた方いらっしゃいますかね?(´・ω・`)
これもデジタルで描きました。紅茶染めのテクスチャが無料でネットにございましたので、そちらを貼っております。紙の質感も出ていて、まるで素敵なアナログ風です☆
紅茶染めはやったことはないのですが、このように絵を描く前にオレンジ系の色で紙全体を染めるという手法は、雨音はアナログ絵では必ずやっております。
真っ白な紙に描くよりも柔らかく温かみのある仕上がりになるので、するとしないとでは仕上がりが全然ちがってくるんですよ☆ただデジタルは完成した絵をフィルターで加工できるので、必要ないかもしれないですね。
彩色に関しては紅茶染めの紙の質感と風合いがとてもいい感じだったので、あえて彩色せずに粗い鉛筆画にしてみました。主線のブラシ名もまんま粗いえんぴつブラシですw
通常の鉛筆よりも線の質感が柔らかい印象ですね。超アップで見ると線を構成している粒子が粗目な感じです(描いている本人にしかわからない違いw)
使用している画材と色がとてもシンプルなので、最も気を使ったのはキャラの表情でした。
ただあれこれ悩まなくても自然とこの笑顔がでてきたので、これは作品自体の影響力の強さですね。幸せそうな二人の雰囲気がうまく表現できたんじゃないかと思います。
********
いや~今見てもこの二人の表情いいですね~。我ながらイイ感じに作画できたなと思います。
紅茶テクスチャも味わいがあって素敵ですね。今後こういうテクスチャを自作するのもしてみたいな。
それでは次いってみよ~★