8話:夢子の東京見物2
翌朝8時に起き、朝食をとり帰りの予定を聞くと帰りが21時40分の夜行列車で新潟に帰ると言った。「今日は、横浜に行きたい」と言うので国立駅から中央線快速で新宿へ、そこから山手線で渋谷へ行き、東横線特急に乗り換えた。
「桜木町バスでマリンタワー、氷川丸、山下公園を散歩し横浜港を見て散歩」
「ゆったりして、こっちの方が良いと言い山下公園から海の景色を眺めた」
「昼食は横浜中華街へ歩いて10分の同発菜館に入り、ランチを注文」
料理が出てくると見た目も美しい中華料理を美味しくいただいだ。その後、徒歩10分、元町の素敵な店をウインドウ・ショッピング。繁華街も東京より、ゆったりして、断然こっちの方が、良いと言った。
元町で土産用のおしゃれ小物を買って喜んでくれた。途中、ポンパドールで夕食用にフランスパンと菓子パンを購入。最後、坂道を上がった所にある外人墓地を散策し海の見える丘公園からの景色を見て素晴らしいと言ってくれた。
歩いて15分の石川町駅から横浜駅を経由し上野についてラーメン屋に入り夕食をとり17時になり、どっかでゆっくりするかというと言い近くのモーテルに入ろうかと言うと了解したのでモーテルに入り21時40分の夜汽車を待った。
その後、夢子さんは将来どうしたいのか聞くと、まず何とかして新潟の田舎から出たいと言い首都圏で暮らしたい。何をして生活をするのかと聞くと料理が得意だからレストランか喫茶店で働きたいと言った。
それに対して安田は飲食業なんて労働時間が長く給料が安くアパートが高く、とてもじゃないけど生活できないと現実的な話をした。それに第一、俺自身も東京の忙しさについて行くのが大変で、田舎から来た人には、厳しいと告げた。
「たぶん、このストレスには、ついていけない思うと言った」
「すると夢子が横浜はどうと聞くと、よく知らないが、家賃は高いと思うよと助言」
「ただ言えるのは真っ当に就職活動をして正規社員として世の中に出ないと都会では金がかかるのでやっていけないと忠告」
「夢子は、地方の商業高校出身では、大企業に入れる訳ないと泣いた」
「でも絶対に田舎で、無駄に年をとるのは嫌だと、きっぱりと言った」
「そして、興奮して涙を浮かべていたが少し落ち着いた」
「そして安田に、じゃー、結婚してくれると聞いたのには驚いた」
「急に言われても俺も高卒で地元のしがない銀行員で、そんなに金は無い」
「第一、急いで結婚する気にもなれないと言った」
「すると、私のこと嫌いなんだと言い、彼女が泣き出した」
「いや違う、好きだよ、でも好き嫌いと結婚する事とは違うんだ」
「結婚すれば女房、子供に責任を負わなければならない義務がある」
「その義務を果たせるかと言われれば自信がないと、つぶやいた」
「難しい事は、わらないが、田舎を出たいので近いうち出てくる」
「相談に、のるけど結婚できるかどうかは、わかんないと告げた」
「ただ、都会に出て困った時、助けくれれば良いと強がった」
「安田ができるだけ協力すると約束」
「夢子さんが、あー良かったと言い、ほっとした笑顔に変わった」
「すると泣き顔から一変して可愛い笑顔を取り戻した」
「新潟に帰り働いて金を貯め近いうちに都会に来る」
「その時には相談にのってくれるわねと確認した」
「安田が、わかった、絶対に、約束すると答えるた」、
「すると指切り、げんまんをさせられ指切ったと言い安心した」
「そう言って、改札口を抜け足早に階段を昇っていった」
「夢子が、また来るから宜しくねーと笑顔で去って行った」。