表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
生き残り兵乱記  作者: 遥か大地に
40/49

縁組と上杉の決着

備中の国 備中松山城 三村元親



立原久綱が来ている。

尼子義久兄弟の隠居についての相談だが、どうやら彼らの隠居は固く、説得は不可能とのことらしい。

とりあえず、第六天魔王からの隠居による捨て扶持は何とかなるが、残された家臣達のことだ。

山中鹿之介は義久らについて行くが、鹿之介の次男は、久綱や宗信らと共に三村に仕えたいと言う。

俺としては了承している。



鹿之介の次男はあの鴻池を作ったことで有名だ、父親と違う道を歩むのなら、手を貸して欲しい。

久綱は信祐の元に派遣。

宗信は因幡の内政に励むようにした。

しばらくは遠征はないが、準備を怠らないようにしよう。



同上 福原貞俊



久しぶりに、元親殿に会うのだが、元親殿の次女と秀元殿の縁組を要請するためだ。

元親『貞俊殿、そのことで話したいことがある、聞いてほしい。』

私は元親殿の話を聞いた。

続けて『貞俊殿は平安の藤原氏の縁組をどう思う。最初のうちは皇子は多く産まれたが、

法成字入道以降は全くとは言わないが、産まれにくくなった。

産まれても、短命のように見える。』

私はさすがに考えこんでしまった。

元親『やはり、吉川様、小早川様、宍戸の義父、輝元様に相談したい。』

私は頷き、『近々相談しよう。しかし、小早川様にとっては少し』

ため息をつかざるを得なかった。



安芸の国 吉田郡山城 宍戸隆家



元親が来て、話をしている。

隆景殿、元春殿は縁組の件についての重苦しい話になった。

元親『縁組は賛成だ。秀元殿が悪い相手とは言わないが』

隆景『元親の言い分は分かる気がする。儂も従兄妹を妻に娶ったが、産まれなかった。

体質もあったかもしれないが。』

元春『確かに』

輝元『ならどうするのか。』

元親『継室が産んだ子を娶るようにするのはどうでしょう』

元清『なるほど、それなら産まれる可能性は高いし、悪くはない。』

隆景『新しい血を入れるのも確かに悪くはない。良かろう、それで行こう。輝元様』

輝元は頷いた。

元春『反対した理由を聞いて得心したわ。織田への人質、儂の三男を出す。それと豊前だが、元康、元秋に任せようと考えている。

大友の政策は酷いものだったようだ。

あれらには良い教育の場となろう。

ところで、元親よ。宇喜多の八郎殿を預かってるようだが』

元親『まだまだ、育成しないと、因幡を貰いましたから、教育の場としては最適です』

隆景『それにしても尼子は結局、織田に預かって貰い、家臣達は元親の預かりか。

どうにもならなんだか。東国はまだ揉めているようだが、儂らは平穏無事に内政が出来る、東国の遠征に借り出されることにはなるが、それで終わり。織田の天下の中で生き残れる、か。毛利の領土を火の海にしなかっただけでも、父、元就が喜んでくれる筈』


全員が頷いていた。



近江の国 安土城 第六天魔王



西国は安定している。

豊かな土地も多く、平和にさえなれば、国力は上がる。

内政の名手は多いから、しばらくは励んで貰う。

それより、東はまだまだ揉めている。

あの三つは放っておくか。

佐竹と蘆名、伊達、戸沢、里見、津軽、蠣崎から服属する申し出があったが、最上と南部は割れている。

最上義守と義光が対立している。

義守は服属しないと言っているが、義光は服属すべし、と言っている。

南部は後継者争いでそれどころではないと言う。

とりあえず、最上から調略をかけるか。

義光を援護してやろう。


しばらくして最上は義光が継いで、義守らは越後に逃れたと言う。



越後 春日山城 樋口兼続



東北地方はほとんど織田に服属し始めた。

我々が揉めている間に。

何とか景虎殿を関東に追いやり、次は将軍家への対応。

将軍家を追い出さねば、上杉は立ち行かぬ。

織田は分かっていたのか。

都合を考えず、特権を振りかざしては、特権を得ようとする将軍家のやり方に。

戦国の世になり、将軍家から人心が離れている。

人心を取り戻すのは無理と言っていい。

景勝様に言わねば、上杉は将軍家と共に倒れてしまうだろう。

織田への服属を考えていかねば上杉は滅びる。


しばらくして、足利将軍家は越後から追い出されることになる。

北の秋田を頼ることになる。














評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ