表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

92/520

ある日の<俺> 9月13日。 前編  誰かが私を見つめてる

伝さんの飼い主・吉井さんの紹介で、若い女性の依頼を受けた。


小津絵美さん、十九歳。現役大学生。女子学生用アパートに独り暮らし。


夏期休暇は実家で過ごしたらしいが、こちらに戻ってみたら、部屋の中が何か変な感じがするという。


別に、無くなったものがあるとか、物の位置が変わっていたとか、そういうことはないらしい。ただ、帰省する前と今とは、何かが違うというのだ。


具体的には? と訊ねてみると、誰かにじっと見られているような、そんな嫌な気配がするという。


「ただの気のせいだと思うんだけど、でも、どうしても気持ち悪くて・・・ あたし、人の視線とかに敏感なところがあるのよね」


が、何らかの被害があったわけでもないし、「何か嫌な気配がする」だけでは、警察に訴える以前の問題である。


と、まあ。そういうわけで、「彼に相談してみたら?」ということで、吉井さんが彼女に俺を紹介してくれたというわけだ。なんとなれば、吉井さんが彼女の住むアパートの家主であるから。


彼女の部屋に入れてもらった俺は、秘密兵器を取り出した。


じゃじゃーん! 盗聴・盗撮発見器だ。正規で購入となるとかなりするシロモノだが、知り合いのチンピラ、シンジのツテでいくらか安く手に入れることが出来た。何でも屋たるもの、これくらいの装備は常識だぜ。はっはっは!


・・・しばらく、インスタントラーメンとうどんとモヤシの生活だったけどな。


そんなことはともかく。


女性の独り暮らしで、部屋に妙な異変を感じるとなると、セオリーとして、まずは盗聴器や盗撮器の存在を疑わなければならない。まったく、嫌な世の中になったもんだ。


彼女もやはりそういうことを考えていたのか、俺がこのコンパクトな装置の説明をしても驚かなかった。


で、まあ。部屋の隅々、トイレや風呂場まで調べてみたんだが、怪しい電波は検出されなかった。うーん、滅多に使わないからって壊れてるわけじゃないしなぁ。


そんなことを思いつつ、窓際を調べようとカーテンをめくった時。

そいつと、目が合った。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
□■□ 逃げる太陽シリーズ □■□
あっちの<俺>もそっちの<俺>も、<俺>はいつでも同じ<俺>。
『一年で一番長い日』本編。完結済み。関連続編有り。
『古美術雑貨取扱店 慈恩堂奇譚』古道具屋、慈恩堂がらみの、ちょっと不思議なお話。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ