表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

8/520

ある日の<俺> 1月22日。 コンビニタバコ屋の婆さん

朝起きたら、雪が積もっていた。


昨夜はいつになく冷えたが、雪が降る前だったからか。今日も空は暗く、グレーと白と鉛色のマーブルになっている。うーん、マーブルはやっぱりチョコレートのほうがいいなぁ。


などと考えながら歩いていたら、コケた・・・。

雪がまだとけていなかったのが幸いだが(でなけりゃ、ケツがぐしょぬれだ)、やれやれと立ち上がったところでちょうどコンビニタバコ屋の婆さんと目が合った。このあたりは通勤の人通りがあるからか、早くから店を開けているようだ。


ばっちり目撃していたはずなのに、婆さん、何のリアクションも無い。


笑うなり何なりしてくれよ~、と内心で思いつつ、へらへら笑って挨拶したら、無表情に手招きされた。


な、何だ?


コンビニのドアと別になってる窓口に寄っていくと、使い捨てカイロと飴をくれた。


あ、ありがとう、婆さん。

俺、喫煙しないけど、煙草の買い物を頼まれたら、ここまで買いにくるよ。


「朝飯食わないからコケるんだよ」


ぽつっとひと言。


な、何でだ婆さん。何で俺が朝メシ抜いたの分かるんだ? さすが、どんなにフケたオッサン顔をしていても、未成年を見破る眼力の持ち主。ちなみに、どんなに見た目が童顔でも、年齢がハタチ以上なら特に確認もせずタバコを売ってくれるという。


俺は婆さんに礼を言って、コンビニに入りなおして肉まんを買ったのだった。


さて、頑張って小学生の登校見守り当番のピンチヒッター、行ってきますか。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
□■□ 逃げる太陽シリーズ □■□
あっちの<俺>もそっちの<俺>も、<俺>はいつでも同じ<俺>。
『一年で一番長い日』本編。完結済み。関連続編有り。
『古美術雑貨取扱店 慈恩堂奇譚』古道具屋、慈恩堂がらみの、ちょっと不思議なお話。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ