79/520
ある日の<俺> 8月20日。 みどりのゆび
盆明けからこちら、朝夕が涼しくなった。昼間は暑いけど、少し前の猛暑とは比べものにならない。
屋上のプランター菜園のプチトマトも、そろそろ終わりかけのようだ。粒がだんだんと小さくなってきて、熟しても、ちょっとオレンジかかっている。皮も固くなったししなぁ。
娘のののかは、小学校に入って初めて迎えた夏休み初日、さっそくうちに来て、鈴なりになった最盛期のプチトマトに素直な歓声を上げていた。丸くて赤い実を、夢中で摘む幼い娘。あどけないその姿。「あまくて、おいしい!」とにっこり笑う顔の、なんと可愛いかったことか。
「パパ、すごいね! きっと、みどりのゆびをもってるのよ」
みどりの指って何のことかと思ったら、園芸上手のことらしい。担任の先生が教えてくれたそうだ。
夏休みの宿題の、「あさがおのかんさつ」は上手くいってるのかな?
ののかも「みどりのゆび」を持ってるといいなぁ。いや、持っているに違いない。
何たって、俺の娘なんだからな。