表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/520

ある日の<俺> 12月29日。誰かの誕生日

今日は妙な依頼があった。


物凄く掠れた声で電話があり、自分の代わりに買い物をしてきて欲しいという。何か犯罪絡みか? と一瞬警戒したが、掠れた声はインフルエンザのせい、買ってきてほしいものはケーキとアルミ缶入りカクテル。全然犯罪じゃない。


良かった。


住所はアルカトラズ・アパート、6号室。俺にインフルエンザを感染しては申しわけないので、代金はドアノブに掛けておくという。


で、ついさっき、依頼者の希望のものを買ってきて、同じようにドアノブに引っ掛けてきたところだ。依頼料は、郵便受けの内側からもらった。


何でも、今日が誕生日らしい。だからケーキか。ケーキにカクテル? うーん。病人は酒なんか飲んじゃイカンような気がするが。


・・・ま、深く考えないようにしておこう。ピークは過ぎた、ということだし。「ここ数日インフルエンザのせいで外に出られず、囚人のような気分です」とドアの内側から聞こえた声は、朝、依頼の電話を受けた時よりマシになっていたような気がする。


「もしまた悪化しそうだったら、依頼料はいりませんから、電話してくださいね」とドア越しに伝えておいた。独り暮らしの病気の心細さは他人事じゃない。


それにしても、「遠くの親戚より近くの他人」というのはよく聞くが、「近くの何でも屋」というのはどうなんだ。・・・寂しい人なんだろうか。


いやいや、詮索するのはよしておこう。


さて、ぬるま湯に塩を少々入れて、うがいでもしておくか。何でも屋は身体が資本。


作者は「PrisonerNo.6」名義で楽天ブログを運営している故に…

今年も、もうすぐこの日が来ます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
□■□ 逃げる太陽シリーズ □■□
あっちの<俺>もそっちの<俺>も、<俺>はいつでも同じ<俺>。
『一年で一番長い日』本編。完結済み。関連続編有り。
『古美術雑貨取扱店 慈恩堂奇譚』古道具屋、慈恩堂がらみの、ちょっと不思議なお話。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ