表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

69/520

ある日の<俺> 父の日の回想。2

あしびきの やまどりのをの しだりをの

 ながながしよを ひとりかもねむ


「はい・・・」

「パパ、すごーい!」


目をきらきらさせて、尊敬の眼差しで見上げてくるののか。


そうだよ、俺が取ったんだよ。百人一首なら、一応、全部覚えてるし。高校の古文の授業で、毎回五首ずつ覚えさせられたんだよなぁ。で、テストされて、全部間違いなく書けるまで帰してもらえなかったんだ。


ってゆーか。


おい、智晴よ。お前、手加減してるだろ。視線がちゃんと正解のカルタを捉えるのを見たぞ。


じとっと見つめていると、智晴はそ知らぬ顔で、「あ、ハトが飛んでる」とか言いながら、窓の向こうに気をとられたふりをしている。


「もー、トモちゃんしゅうちゅうしてよ」


ののかがばら色のほっぺをふくらませる。うーん、可愛い。


「ねえ、パパ」


父の日に パパと呼ばれる 至福かな


ああ、一句詠んでしまった。俳句だけど。


「ん? なんだい、ののか」

「トモちゃんとおじいちゃん、すごいのよ。かるた取りなのに、けんかしてるみたいなの」


「ケンカ・・・?」


俺は思わず智晴を振り返った。


「父さんも、負けず嫌いだから」


元義弟は呟きつつ、ニヒルな笑みを見せる。


「似たもの親子・・・」


思わず口から出た言葉に、ギ、ギ、ギ、という擬音が聞こえてきそうな動きで、智晴がこちらを向く。


「え? 何か言いましたか、義兄さん?」


い、いや、何も。そう応えながら、俺は智晴から目を逸らした。・・・何か、迫力があって怖かった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
□■□ 逃げる太陽シリーズ □■□
あっちの<俺>もそっちの<俺>も、<俺>はいつでも同じ<俺>。
『一年で一番長い日』本編。完結済み。関連続編有り。
『古美術雑貨取扱店 慈恩堂奇譚』古道具屋、慈恩堂がらみの、ちょっと不思議なお話。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ