表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

502/520

ある日の<俺> 2021年11月19日 月蝕の夜

大晦日に11月の話…。

遅筆、極まれり。

満月なのに、欠けている。


「すごいなぁ、伝さん。もう三日月みたいになってる」


「おん!」


俺は今、グレートデンの伝さんと散歩中。駅前コースの帰り道、向かう先の空に欠けた満月が見える。真夏のこの時間帯はまだ明るいけど、十一月も半ばを過ぎた今は、すっかり暗くなっている。


「月蝕ってさあ、あの欠けてるとこ、地球の影なんだよ。月から見て、地球の後ろに太陽があるってことだ」


「おふん」


「でっかい影絵だよなぁ」


「おん!」


「もし地球が三角形のおむすび型だったら、あの影、どんな形になるんだろうな」


「おぅうん?」


「ドーナツ型だったらどうだろう。真ん中だけ明るかったりするのかな? な、伝さん」


「おふ」


「……腹減ったな」


「おん!」


何を見ても食べ物を連想してしまう、腹ぺこの宵。せっかくの天体ショーなのに、風流なんて言葉は、薬にしようにも見当たらない。


だけど。


「あ、伝さん、それ」


「おうん?」


誰が折ったか、道端にちょこっと生えてるススキ。通り掛かった伝さんの、耳のあたりでちょうどいい具合に揺れている。


「ススキのかんざし!」


街灯の明かりに浮かぶススキと伝さんを、欠けた月が見下ろしている。このシチュエーションはちょっとだけ風流かもしれない。


「おぅおん?」


「似合うぞ~! いいなー、絵になるなぁ。写メ撮れたらなぁ」


薄暗いから、ガラケーカメラじゃ無理。まあ、どんな高画質のカメラでも、絶対いま俺が見てるようには写らないだろうけど。人間の眼とカメラは違う。今見てる伝さんが、俺の眼に映る伝さん。唯一無二、なーんてな。


「ま、いいか。伝さんの艶姿は俺の心のアルバムに残しておくよ」


「おん!」


「行こう、伝さん。帰ったらメシだな。俺は──あー、芋満月が食べたくなってきた」


そんなこと言いながら、速足で歩く一人と一匹。今宵の月は、一夜のうちに新月から満月までを駆け抜ける。稀な夜ではあるけれど、これが最初でも最後でもない。


次はいつ見られるかなぁ。







伝さんを連れて戻ったら、飼い主の吉井さんから海老満月をもらった。ラッキー! 


うん、俺、食べられるなら何満月でもいいや! 欠けたら戻らないこのしょっぱい満月は、ビールのお伴に良さそうだ。次の、塾のお迎え仕事終わったら、帰って食べよっと。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
□■□ 逃げる太陽シリーズ □■□
あっちの<俺>もそっちの<俺>も、<俺>はいつでも同じ<俺>。
『一年で一番長い日』本編。完結済み。関連続編有り。
『古美術雑貨取扱店 慈恩堂奇譚』古道具屋、慈恩堂がらみの、ちょっと不思議なお話。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ