表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

417/520

ある日の<俺> 2016年8月8日。   立秋翌日は庭整備

大きな綿菓子みたいな雲が、少しずつ形を変えながら動いてる。

昨日立秋を迎えたばかりの空は、確実に一昨日とは違う。翳りを含んで、どこかもの悲しい。


そんなことを思いながらぼーっと休憩してる俺、ただいま荒れた庭の整備中。日陰に入ってるとはいえ、やっぱり暑いな。だけど午後から風が強くなったせいか、汗が引きやすくてありがたい。


それにしても、この庭は大変だ。ぼうぼうに生えてる草は根っこまできれいに引き抜かなきゃいけないから、刈るだけよりも時間がかかるし、かつての花壇の跡はあるけど、土も入れ替えないといけないんじゃないだろうか。


ま あ、俺はその前段階まで整備すればいいだけだから、気にすることは無いんだけど。後のことは依頼人であるここん家の家主の仕事だ。長い転勤暮らしがようや く落ち着くことになったから、親戚から譲られた形で相続したけど、ずっと放置状態だったこの家に住むことにしたんだって。


中はちょっと手を入れるだけで住めるようになるって言ってた。二、三ヶ月に一度、天気のいい日には家に風を通すため、窓を開けに来てたらしい。ただ、さすがに庭までは手が 回らなかったとか。今日だってものすごい勢いで繁りまくってたしなぁ、草。色々道具持ってなかったらそりゃ辛いわ。


ここの土はよほど肥えてたのかな、と思いつつ、伸びをする。さて、一気にやっつけるか。頑張れ俺。残りあと三分の一。草がワサワサのガッサガサだったのを、すっきりきれいにしていくのは気持ちいいよなぁ。


あ、またちょっと風。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
□■□ 逃げる太陽シリーズ □■□
あっちの<俺>もそっちの<俺>も、<俺>はいつでも同じ<俺>。
『一年で一番長い日』本編。完結済み。関連続編有り。
『古美術雑貨取扱店 慈恩堂奇譚』古道具屋、慈恩堂がらみの、ちょっと不思議なお話。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ