表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

407/520

ある日の<俺> 2016年6月19日。  明後日には夏至なのに室温25度だと…?

夏至も近いというのに、どういうことかと思う。


只今、室温二十五度。


箪笥代わりの組み立てボックスに鎮座している温湿度計によると。


湿度が七十パーセントもあるからちょい蒸す感じがするけど、今かなりの勢いで雨が降ってるからそれも当然か。


こんな気候が続くと、特にお年寄りは体調を崩しやすくなる。現に今日は独り暮らしの結城の爺さんから緊急ヘルプの依頼があった。今朝起きたら喉が痛くて、熱っぽくてだるくて参ってるという。


迎えに行くので病院に行きましょうと提案したのに、却下された。代わりに市販の風邪薬を買ってきてほしいということだ。もちろん途中のドラッグストアで買っていくけども、直接顔色を見てヤバイと思ったら宥めすかして泣き落とししてでも病院に連れて行こうと思う。


朝食も食べてないみたいだから、爺さんちについたら台所を借りてお粥を作ろうか。白粥、梅粥、卵粥……これは体調しだいだな。


朝の犬の散歩も今日は四件済ませたし、さて、行くか。とボロソファから立ち上がったとたん。


ぶぇーくしょっ


咳が出た。俺もこの狂ったみたいな気温に負けないよう気をつけよう。

この頃、「2016年5月15日 コンキンさん」を書いてました。

これはその間に書いたものです。ちょっと不思議な話「コンキンさん」はこちら。

http://ncode.syosetu.com/n5750bw/45/

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
□■□ 逃げる太陽シリーズ □■□
あっちの<俺>もそっちの<俺>も、<俺>はいつでも同じ<俺>。
『一年で一番長い日』本編。完結済み。関連続編有り。
『古美術雑貨取扱店 慈恩堂奇譚』古道具屋、慈恩堂がらみの、ちょっと不思議なお話。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ