表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

392/520

ある日の<俺> 2016年4月11日。  ヘルシー・ジャンク!

冷蔵庫の中に、卵とマーガリンとマヨネーズ、と生姜と豆腐。


朝は時間が無くて、昨日スーパーの特売でおやつ用に買ったロシアパンを食べた。もうひとつあるけど、昼もあれで済ませるのは嫌だ。甘い。だけど、やっぱり時間が無いんだ。


ご飯は冷凍したのがある。ならば、今あるものを使い──


豆腐一丁を半分に切り、生姜をすり下ろす。

すり下ろした生姜を豆腐に載せ、上から醤油を多めに掛ける。

これだけなら、ただの冷奴だ。


それを、ぐちゃぐちゃに、崩す!


崩した冷奴を、レンジで熱々に温めたご飯の上に無造作に乗っけて、掻き込む! これぞ、大学時代に考案した、貧乏メシその三!


その一とその二は何だって? 醤油オンリーのやつと冷奴に鰹節バージョンだよ。言わせんな、恥ずかしい。


などと、こんな行儀悪い食べ方をしている後ろめたさを心の中で誤魔化しつつ、菓子パンよりはマシかもしれない昼飯を終える。


さあ! 久保田の爺さんからの緊急依頼、トタン雨避けの修理に行くぞ! 今日は風が強くって、バタバタ煩くてたまらないってせっつかれてるんだよな。


工具を持って、いざ!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
□■□ 逃げる太陽シリーズ □■□
あっちの<俺>もそっちの<俺>も、<俺>はいつでも同じ<俺>。
『一年で一番長い日』本編。完結済み。関連続編有り。
『古美術雑貨取扱店 慈恩堂奇譚』古道具屋、慈恩堂がらみの、ちょっと不思議なお話。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ