表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

384/520

ある日の<俺> 2015年10月25日。 猫たまご

目覚ましの音で眼が覚めた。

外はまだ薄暗い。すぐに明るくなるんだけども。


今朝は犬の散歩の仕事が二件入ってる。グレートデンの伝さんと、セントバーナードのナツコちゃん。効率よく済ませなければ、後の仕事の段取りが狂う。伝さんは躾が良くて賢い犬だから楽だけど、飼い主さんに甘やかされたナツコちゃんは、正直決まった散歩コースを歩かせるのも一苦労だ。


はー、まだ眠いけど起きなきゃ。気合を入れてほっぺたをバシっと叩いて起き上がる。まずはトイレだ。


すっきりして、顔を洗う前に手早くパイプベッドの布団を畳もうと寝室にしてる部屋のドアを開けたら。


居候の三毛猫が、上掛けを捲くったまんまの俺の布団に潜り込んで丸くなってた。お前、さっきまで俺がボロソファの上に放り出したままのジャケットの上で寝てなかったっけ。


まだ俺の温もりが残ってるであろう布団の真ん中で、くるりと丸まってる三毛猫。長い尻尾を抱きかかえるようにして、両前足で目元を隠すように覆っているその姿はまるで──


以前動画サイトで見た、孵化する時人間に卵の殻を割るのを手伝ってもらったカメレオンの幼生みたいだ。


長い尻尾と両手足を抱えるようにして、卵の形に添うように丸まっていたチビカメレオン。それと全く同じ体勢で布団に転がる三毛猫。


「猫たまご……」


気がつけば俺はそんなしょーもないことを呟いていた。こんなもん、孵したおぼえも割ったおぼえも無いんだけどなぁ。


とりあえず、どけ、居候め。パイプベッドといえど、布団を敷きっぱなしにするわけにはいかないんだから。

てなことを猫好きなのに何故か寄り付いてもらえない友人に語ったら、「この猫充め……!」って言われた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
□■□ 逃げる太陽シリーズ □■□
あっちの<俺>もそっちの<俺>も、<俺>はいつでも同じ<俺>。
『一年で一番長い日』本編。完結済み。関連続編有り。
『古美術雑貨取扱店 慈恩堂奇譚』古道具屋、慈恩堂がらみの、ちょっと不思議なお話。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ