表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

383/520

ある日の<俺> 2015年6月14日。  青梅の誘い

今日は梅仕事のお手伝い。


半日水に漬けてあった青梅を取り出して水気を拭いてヘタ取ってをやってるうちに、なんか酔っ払ったような気分になってきた。


甘いような酸っぱいような、爽やかなんだけど、どこか重い芳香が充満しすぎて──


ハッとして頭を振る俺、危ない危ない。このまま齧ったら美味そうだなぁ、とか考えてしまった。そりゃ、一個齧ったくらいじゃ死にゃしないだろうけど、青梅が毒と分かってて食べるなんてただのバカだもんな。


だけど、美味そう──


「何でも屋さん? どうしたのそんなに見つめて。その梅、虫喰ってた?」


大きな瓶に塩と揉んだ赤紫蘇と俺が拭いてヘタ取った青梅を交互に詰めてた婆ちゃんが、不思議そうに声を掛けてくる。


「え? いえいえ、俺が喰いそうになってました」


正直に答えたら、婆ちゃんウケてた。


「娘もねぇ、昔そんなこと言ってたわ。ダメよ、それは青梅に化かされてるのよ」


そんで、休憩しましょうかと言って、熱い味噌汁と梅干おにぎりと梅シロップのジュースをふるまってくれた。


腹が温まって、ふう、と満足の溜息が出る。美味しかったです、ごちそうさま、と感謝すると、婆ちゃんは「梅は平らげたから、もう大丈夫ね」とにっこり笑う。



ユーモアのあるお婆ちゃんの、人を喰ったならぬ、梅を喰った話。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
□■□ 逃げる太陽シリーズ □■□
あっちの<俺>もそっちの<俺>も、<俺>はいつでも同じ<俺>。
『一年で一番長い日』本編。完結済み。関連続編有り。
『古美術雑貨取扱店 慈恩堂奇譚』古道具屋、慈恩堂がらみの、ちょっと不思議なお話。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ