表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

381/520

ある日の<俺> 2015年5月12日。  通りゃんせ猫と巻尺

俺がそこに足を踏み入れようとすると、どこからともなくいつもソイツが現れる。


ごろんと腹出して転がって。

パンチでてしてしてし!

キックで蹴り蹴り蹴り!


ごろんごろんごろん。

ぱしっ!

蹴りっ!

噛むっ!


……

……


なー、そこどいてくれよ、ブチの野良猫よ。俺がこの路地を通り抜けようとするたびにそうやって邪魔しに出てくるけど、何でなんだ。──実は構ってほしいのか?


この路地、商店街への近道なのになぁ。じゃれてるつもりなんだろうけど、けっこう本気でパンチとキックを繰り出してくるから、なかなかスルー出来ない。


ここは路地の細道。

だけど、この先に天神様はない。


「猫のくせに、通りゃんせするのはやめてくれー!」


そう言いながらブチ猫を跨ぎ越そうとするのに、さすが、猫パンチと猫キックを駆使して戦闘態勢をとるつわもの。なかなか通してくれない。


しょうがないなぁ……


俺はウエストポーチから使い古しの巻尺を取り出した。一メートルほど引き出して、うりゃうりゃうりゃ! とヤツの目の前で躍らせる。


途端、跳ね起きるブチ猫。両手で捕らえて噛みついて、さらに蹴りを入れよう──としたところで、しゅるん、と引っ張り戻す。その間に位置を入れ替えていた俺は、「じゃーな!」と言い捨てて路地から脱出した。


ふう、ハードなミッションだったぜ。持ってて良かった紐代わり。猫じゃらしに最適だ。


さて、巻尺の本来の用途は計測。これから引越し下見のお手伝いで部屋のあちこちを計りまくらないといけない。通りゃんせ猫になんか構ってられないぜ!


……今度あの路地を通る時は、その辺でエノコロ草でも調達していくか。 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
□■□ 逃げる太陽シリーズ □■□
あっちの<俺>もそっちの<俺>も、<俺>はいつでも同じ<俺>。
『一年で一番長い日』本編。完結済み。関連続編有り。
『古美術雑貨取扱店 慈恩堂奇譚』古道具屋、慈恩堂がらみの、ちょっと不思議なお話。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ