表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

367/520

ある日の<俺> 2014年9月8日と9日。  何でも屋は身体が資本&月の光と葛の花

ある日の<俺> 2014年9月8日。



朝起きたら、夜、冷えた時の用心のために広げてた綿毛布が、パイプベッドの下に落ちてた。

──くしゃみとハナ水が出た。


九月も二週目に入って、さすがにタオルケットだけじゃしのげなくなったな。


冷えた身体を温めるために、手っ取り早くチューブ入りのおろし生姜を使い、蜂蜜生姜湯を作って飲む。おおう、冷え冷え・・・


ぶぇっくしょん!


いかん。朝飯しっかり食べて力付けないとこのまま風邪引く。ベーコンエッグの簡単サンド作って、屋上菜園でまだ細々と取れるミニトマトと、カップスープも奮発するか。昨日買ったバナナも食べておこう。


身体が資本の何でも屋稼業、季節の変わり目なんかに負けてられるか!





ある日の<俺> 2014年9月9日。



やけに月の光が明るくて、昨夜はよく眠れなかった。


何度も何度も目が覚めて、そのたびカーテンの隙間から見える夜空を眺めれば、しずかにしずかに空を往く、白い月。


──夢うつつに、鮮やかに立ち上る葛の花の香りを嗅いだ気もする。


そういえば、昨夜は中秋の名月だったか。すっかり忘れてしまっていたけど、あれは月に呼ばれていたのかなぁ・・・

>あれは月に呼ばれていたのかなぁ・・・


かの年の<俺> 葛花地蔵 

http://ncode.syosetu.com/n6429bt/180/

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
□■□ 逃げる太陽シリーズ □■□
あっちの<俺>もそっちの<俺>も、<俺>はいつでも同じ<俺>。
『一年で一番長い日』本編。完結済み。関連続編有り。
『古美術雑貨取扱店 慈恩堂奇譚』古道具屋、慈恩堂がらみの、ちょっと不思議なお話。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ