表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

364/520

ある日の<俺> 2014年8月28日。  ミズタニさんにタマオさん、イチハラさん。

今日は谷中のお婆ちゃんがテレビでミズタニさんを見てるのを見た。

探偵で、変装してた。


このところ、ミズタニさんはすっかり右京さん役ばっかりかと思ったけど、ちょっと前に粋で鯔背(いなせ)な小料理屋の店主をやってるのも見たな。さすが役者さんだよなぁ。


谷中のお婆ちゃんはもうちょい若い頃のミズタニさんがお気に入りだそうで、衛星放送で昔のドラマが放映されるのが楽しみらしい。神父さんのシリーズが見たいそうだ。


その後、石田さんちに頼まれた届け物を持って行ったら、ちょうどタマオさんを見ていたらしい。タマオさんも清掃作業員と見せかけて女社長、とか、おばさん刑事とか、いろいろやってるよな。看護婦さんもあったっけ。


石田さんはタマオさんのファンだそうだ。田舎のお母さんに雰囲気が似ているらしい。ちなみに、おばさんで刑事だと、イチハラさんの乙女さんシリーズも捨てがたいとか。夫役のエビスさんの書いた官能小説を真面目に朗読するシーンが楽しみらしい。


・・・なかなか深い趣味だな。


今日は本当に涼しかった。いきなり秋になったみたいだ。グレートデンの伝さんの散歩も、いつもより早めに出かけられて良かった。猛暑だと夕方でも暑いから、どうしても遅く出掛けないといけなかかったし。


「なあ、伝さん」


「おん?」


「秋だなぁ・・・」


「うぉんぉん」


会話(?)しながら歩く、八月の終わりの夕暮れ。曇ってるけど心は穏やかだ。

さて、この後は子供の塾のお迎えだな。先に晩飯食べておくかなぁ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
□■□ 逃げる太陽シリーズ □■□
あっちの<俺>もそっちの<俺>も、<俺>はいつでも同じ<俺>。
『一年で一番長い日』本編。完結済み。関連続編有り。
『古美術雑貨取扱店 慈恩堂奇譚』古道具屋、慈恩堂がらみの、ちょっと不思議なお話。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ