ある日の<俺> 2014年7月17日と20日。 俺の一句 と 雷怖い
ある日の<俺> 2014年7月17日。
野田の爺さんの将棋の相手をしてたら、「次の手を考えてる間に、俳句でも短歌でもいいから何か一句詠んでみろ」というので。
梅雨明けて
夏の虫鳴く
スイッチョン
と詠んでみた。
──可哀想な子を見るような目で見られた。何でだ。
ちなみに、将棋は俺が勝った。
ある日の<俺> 2014年7月20日。
今日も午後から雷雨の予報。
城山さんちのペンキ塗り、また繰り延べだ。空、真っ黒だもんな。
そんなわけで、遅めの昼飯をゆっくり食べてる俺。レンジでチンした熱々ご飯に、大根おろしとちりめんじゃこ、梅干し少々を混ぜたのをたっぷりかけて、もみ海苔を散らしたものだ。
謎のどんぶりもどきだけど、これがまた美味い。だけど、それだけだとちょっと寂しいんで、ごま油で手早くふわふわにまとめたかき卵も添えた。
シンプルだけど、夏の暑さに参ってる胃にやさしくて食べやすい一品だ。何でも屋は身体が資本、「食欲がない・・・」なんて言ってられないもんな。
お、雨が振り出した。土砂降りだ。窓の向こうが滝のよう。
雷も。少しずつ近づいてくる。
と。
居候の三毛猫が、ダダッと凄い勢いで風呂場に走りこんだ。
雷が怖いのか。
うん、どうもそうみたいだ。全然出てこない。
雷はまだまだ鳴っている。その音が聞こえなくなるまで、居候は出てこないだろう。普段はふてぶてしいヤツなのになぁ。
・・・!
うわあ、バリバリバリドーン! だって。どっかに落ちたのかな、雷。
お天気はいつも書いたその日のリアルタイムです。