表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

345/520

ある日の<俺> 2014年6月28日。  猫っ毛タンブルウィード

今日は午後から二谷さんちのお婆ちゃんに頼まれて、飼い猫のミィちゃんを洗いに行った。

朝、履きだし窓から脱走したミィちゃん、すぐに泥んこになって帰ってきたらしい。


お婆ちゃんは腰と膝が良くないから、猫を洗うのも大変だ。ということで、何でも屋の俺の出番。


猫用の洗い桶を風呂場に設置してぬるま湯を溜めた後、バスタオルとドライヤー、新聞紙を外の廊下にセット。何も知らないミィちゃんを捕まえる。


嫌がるミィちゃんを宥めながら、手早く泥を落としていく。それから薄めた猫用シャンプーで優しく撫で洗い。耳に水が入らないよう、そこは細心の注意。最後のすすぎは丁寧に。


逃げようとするミィちゃんを押さえて、バスタオルでタオルドライ。だいたいの水分が取れたところで、ドライヤーの出番。ミィちゃんはドライヤーは嫌いではないらしく、わりと大人しくしてくれてたので助かった。


俺、汗だく。


中途半端な乾燥でミィちゃんに風邪を引かせるわけにいかないから、送風口を右に左に上下に向けながら、完全に乾くまでドライヤーを掛けまくる。


やっと乾いたミィちゃん、毛皮がぽわぽわ。洗われて気になるのか、執拗にあちこち毛づくろいしている。これに懲りたら、脱走なんかするなよ、ミィちゃん・・・


はあやれやれ、とドライヤーを片付けていたら、廊下を吹き抜ける風に、ミィちゃんの毛がタンブルィードのように転がって行った。ひとつ、ふたつ、みっつ、よっつ、ころころ、ころころころ。


うーん・・・幻想的?

youtubeにある、「Tumbleweed Invasion」を見て思いついたネタです。すごく幻想的だけど、何故か笑えるので、探してみてください。シュールです。

        

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
□■□ 逃げる太陽シリーズ □■□
あっちの<俺>もそっちの<俺>も、<俺>はいつでも同じ<俺>。
『一年で一番長い日』本編。完結済み。関連続編有り。
『古美術雑貨取扱店 慈恩堂奇譚』古道具屋、慈恩堂がらみの、ちょっと不思議なお話。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ