表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

328/520

ある日の<俺> 2014年4月15日。  文さんはブサかわキュートなナイスガイ

菅原さんちの文さんと、普段あまり通らない道を歩いてた。


文さんはブルテリアで、ぶさかわキュートなナイスガイ。近所の人気者だけど、散歩中に勝手にオヤツを与えようとする人が増えたので、新しい散歩ルートを開拓しているところ。


お、歩道のちょうど五十メートルほど先を、柴犬を連れて歩いている人がいる。この時間帯はやっぱり犬と散歩してる人が多いなぁ。──てなことを考えてたんだけど、先行く一人と一匹の動きが何だかおかしい。歩道の真ん中をスタスタ歩いてたのに、ある場所で急に左側に寄るんだ。


途中の道から曲がってきた人も、同じところでヒョイと左側に寄る。


なんなんだろう? と思いながら歩いてたんだけど、その場所にさしかかってから分かった。素焼き風の細かい敷石の隙間から、背の低い紫色のスミレがたくさん生えてるんだ。群生してる、といってもいいくらい。


弱々しいほど細くて小さい花なのに、敷石をものともせずに咲いている。なんたるド根性。


そりゃあ、皆よけて通るわ、と俺は感心していた。一所懸命咲いてる野の花を、わざわざ踏んで行こうなんてあんまり思わないもんな。


と。


「おい、こら文さん!」


俺の足元で、何故かスミレの花を毟ってる文さん。ふんふん鼻を鳴らして匂いを嗅ぎながら、実に美味そうにむしむし花を齧ってる。俺は慌ててリードを引いた。


「ダメだよ、そんなの食べちゃ。お腹こわすぞ?」

「ぼん!」


・・・そう、文さんの鳴き声は「ぼん!」だ。「わん」とか「おん」とかじゃないのか、と思って耳をすませてみるんだけど、どうしても「ぼん」と聞こえてしまう。


「スミレって、おひたしとかで食べられるって聞いたけど・・・、犬の体に悪いかもしれないから食べちゃダメ」

「ぼん・・・」

「さ、もう帰ろうな。菅原さんが待ってる」

「ぼん!」


あー、ホントに文さんはぶさカワイイなぁ。


犬の散歩の醍醐味は、一緒に道を歩く連帯感と、信頼感、そして、なにかしらの<発見>じゃないかな、と俺は常々思ってる。


その犬のちょっとしたクセだったり、何かに直面した時の反応、感情表現だったり。


今日は、文さんのお花好き(?)を知ることが出来た。戻ったら、菅原さんに報告するこにしよう。たいがいの飼い主さんは、自分の見てない時の愛犬の可愛い仕草や面白い行動を聞くのが好きだからなぁ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
□■□ 逃げる太陽シリーズ □■□
あっちの<俺>もそっちの<俺>も、<俺>はいつでも同じ<俺>。
『一年で一番長い日』本編。完結済み。関連続編有り。
『古美術雑貨取扱店 慈恩堂奇譚』古道具屋、慈恩堂がらみの、ちょっと不思議なお話。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ