表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

319/520

ある日の<俺> 6月21日。  この年の夏至の日の<俺> 1

短いですが、頭が整理できないので書いた順番で。



※2016年4月20日追記


このお話は、今のところ未完です。


元ブログで書いていたものなのですが、当時仕事が忙しく、精神的に参っており、続きを書くことができませんでした。

こちらにまとめることで、最後まで書く気力が出ればと思ったものの、長く離れたお話の続きを書くのは、やはり難しいです。


最後まで書きたい気持ちはあるので、未完のまま、まだ少しこのまま置いておきたいと思っています。


台風の影響で、今日も一日雨。

一年で一番長い日である夏至だというのに、いつ明けたのか暮れたのか。


昨日は、台風四号の暴風雨にやられた街路樹の枝やら葉っぱやらが道路に散乱し、後始末が大変だった。朝から熊手っぽい箒もどきを持ち歩き、グレートデンの伝さんとの散歩のついでに「こんな枝が折れたのか!」みたいなのを撤去。


小学校の通学路だからなぁ。低学年の子だと、うっかり躓きそうだし。

午後は頼まれた樋掃除で忙しかった。


今日は近づく台風五号の影響で、夕方からさらに雨足が強くなった。明日も雨だし、仕事は早仕舞い。警報が出たから、子供たちの塾も休みになり、送り迎えもしなくて良くなったしな。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
□■□ 逃げる太陽シリーズ □■□
あっちの<俺>もそっちの<俺>も、<俺>はいつでも同じ<俺>。
『一年で一番長い日』本編。完結済み。関連続編有り。
『古美術雑貨取扱店 慈恩堂奇譚』古道具屋、慈恩堂がらみの、ちょっと不思議なお話。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ